株式会社マウスコンピューター(代表取締役社長:小松永門、本社:東京都、以下マウスコンピューター)は、注文したパソコンを自分で組み立てる新サービス「組立ワークショップ」の受付を開始いたします。
今回発表する新サービス「組立ワークショップ」は、2010年の夏より毎年全国の小学校6年生向けに実施している「親子パソコン組み立て教室」で培ったノウハウを生かし、より多くの方へパソコンを作ることの楽しさを感じ、モノづくりの興味、関心を持っていただき、日本国内で高品質のパソコンを製造している飯山工場の技術を肌で感じていただくための有償サービスとなります。
7月21日(火) 15時より、マウスコンピューターWebサイト、電話通販窓口にてサービスの受付を開始します。
マウスコンピューターは、今後も新しいサービスを創造し、お客様の多様なニーズにお応えします
本サービスの概要
サービス名 | 組立ワークショップ | |
---|---|---|
サービス内容 | 注文したパソコンを飯山工場にて自分で組み立てる。 | |
サービス料金 | 10,000円(税別) ※製品代金を含まず | |
サービス対象製品 | 各種デスクトップパソコン、各種ノートパソコン ※1 | |
実施日 | 毎週水、木、金、及び、第三土曜 ※2 | |
実施時間 | 午前の部 9時〜 午後の部 14時〜 ※3 |
|
実施人数 | 平日 午前・午後 各4名 ※4 土曜日 午前・午後 各10名 ※4 |
- ※1 一部ノートパソコン、一体型パソコン、法人向けパソコン、m-stickシリーズ、タブレットパソコン等は対象外となります。
- ※2 工場の稼働状況によって実施しない日、変更になる日がございます。
- ※3 時間はおおよそ2時間程度を想定しています。
- ※4 最低実施人数1名〜 ※工場までの移動費は、お客様自身のご負担となりますのでご了承ください。
本サービスの概要
・幅広い対象機種 組立ワークショップにて組み立てが可能なパソコン
マウスコンピューターブランド | LUV MACHINESシリーズ LUV MACHINES SLIM シリーズ MDV ADVEANCE シリーズ m-Book T シリーズ m-Book K シリーズ |
ゲームPCブランド(G-tune) | NEXTGEAR シリーズ NEXTGEAR-MICRO シリーズ MASTERPIECE シリーズ NEXTGEAR-NOTE i3500 シリーズ NEXTGEAR-NOTE i3501 シリーズ NEXTGEAR-NOTE i5300 シリーズ NEXTGEAR-NOTE i5500 シリーズ NEXTGEAR-NOTE i5702 シリーズ NEXTGEAR-NOTE i71100 シリーズ |
万全のバックアップ体制と組み立て環境
パソコンの組立は各種パーツを組み込むだけと思われがちですが、安全で品質の高い組立を行うためには、徹底した静電対策やケガをしないための準備が必要となります。
組立ワークショップでは、飯山工場での生産工程とほぼ同じ、静電マット、帯電防止リストバンド、静電手袋、静電スリッパを用意。体験者の安全と組立パーツの保護を徹底しています。
そして組み立てには熟練のスタッフがつき、各工程でのネジ止めや配線、ケーブリングのチェックを行うことで、初心者の方でも通常工場で生産されているクオリティで組み立てることができます。
また検査済みのパーツを使用することで、組み立てたパソコンはスピーディに当日持ち帰ることが可能です。
※持ち帰りが難しい場合は通常配送も承っております。
本サービスの申し込み方法
マウスコンピューターWebサイト、電話通販窓口にて通常通りパソコンを注文する中で、当該サービスをカスタマイズでお選びいただくことでお申込みができます。参加可能日については、サービス紹介ページにてカレンダーを掲載し、具体的な日程については、電話通販スタッフがコールバックを行い、日取りの調整をいたします。
受付は参加希望日の30日前から5日前まで受付をしています。なお、土曜日については30日前から14日前までの受付となります。
・カスタマイズ画面
-
・カレンダー画面
-
・通販電話窓口 コールセンター