BTOパソコンとは
BTOとは「Build To Order」の頭文字をとった略称で、受注生産を意味します。
完成品の販売とは異なり、ご注文を受けてから製品を生産します。ご注文時にCPUやメモリ、ストレージなどのパーツや、延長保証などのサービスを自分好みにカスタマイズできるので、お客様のご要望に応じた特別な一台をお届けすることができます。
BTOパソコンを購入するメリット
お客様のやりたいことやご予算に合わせてパーツをカスタマイズしたり、保証サービスを追加できるのがBTOパソコンの魅力です。
- 自分仕様のこだわりのパソコンが手に入る
- 使用目的(用途)によってパーツを選べる
- 予算に合わせて購入できる
- 常に最新技術のパソコンを体験できる
- 不要なソフトやサービスが入っていない
- 最短翌営業日の出荷が可能 ※一部製品を除く
カスタマイズ可能なパーツ一例
マウスコンピューターで多く選択されているカスタマイズパーツをご紹介します。
OSはキーボードやマウス・タッチパッドなどから入力した情報をアプリケーションに伝える役割を果たす、最も基本的なソフトウェアです。
マウスコンピューターでは、Windows 10 Pro 64ビットと、Windows 10 Home 64ビットの2つのOSをお選びいただけます。
CPUはパソコンの頭脳とも言える重要なパーツのひとつです。
クロック周波数(GHzなどの数値)やコア数、スレッド数の高いCPUを選ぶことで、パソコンのパフォーマンスは大幅に向上します。
メモリはCPUとストレージ間でやりとりする情報を一時的に記憶するパーツです。
メモリの容量を増やすことによって、複数のソフトウェアを起動したり、たくさんのファイルを開いても、快適に動作させることができます。
HDDやSSDといった記憶媒体の総称です。容量が多いほどたくさんのデータを保存することができます。
マウスコンピューターではHDDからSSDへのカスタマイズや、SSD標準搭載モデルに対して、より容量の大きいSSDへのカスタマイズが人気です。
グラフィックスカードはパソコンの映像に関する処理を受け持つ重要なパーツです。
グラフィックスカードを搭載することで、複雑なグラフィックスの処理速度が向上しフルHDの動画再生や3Dゲームをストレスなく楽しむことが可能となります。
画面にどれだけきれいな画像を表示できるか、どれだけ立体的なグラフィックを高速かつなめらかに動かすことが出来るかは、このパーツの性能によります。
CDやDVD、Blu-ray(ブルーレイ)を使うドライブを光学ドライブといいます。
マウスコンピューターでは、主に内蔵型のドライブを追加することが可能です。
大容量規格 BDXL™ に対応したブルーレイディスクドライブや、DVDスーパーマルチドライブを選択することも可能です。※一部機種を除く
この他にもパーツのカスタマイズやオプションパーツの追加購入が可能です。
パーツ・サービスのカスタマイズ方法
-
STEP.01
ご希望の製品の「カスタマイズ・お見積り」ボタンをクリックしてください。
-
STEP.02
必要なカスタマイズパーツ・サービスを選び、チェックしてください。
-
STEP.03
お見積りページ最下部の「カスタマイズ内容」と金額が反映されていることが確認できましたら、完了です。そのままご購入いただく場合は「カート内容の確認に進む」をクリックしてください。
お見積りページ最下部の「MENU」ボタンをタップして、「カスタマイズ内容」と「合計」内の金額が反映されていることが確認できましたら、完了です。そのままご購入いただく場合は、「カート内容の確認に進む」ボタンをタップしてください。