「NEXTGEAR i640GA6-ESJC」
※ 画像はイメージです。ディスプレイは別売りです。付属するマウス・キーボードは画像とは異なります。
株式会社マウスコンピューター(代表取締役社長:小松永門、本社:東京都)は、1月24日(土)より開催される、「LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015(以下、LJL2015)」へ、ゲーミングパソコンブランド「G-Tune」、液晶モニタブランド「iiyama」の両ブランドでの協賛を決定したことを記念したe-sports SQUAREモデルの販売を行います。本製品は、LJL2015開幕戦の会場となる「e-sports SQUARE AKIHABARA」に導入された、速度・安定性に優れた製品となります。
高い拡張性とメンテナンス製を誇るゲーミングデスクトップパソコン「NEXTGEAR シリーズ」をベースとして、インテル® Core™ i7-4790Kプロセッサー、8GBメモリ、2TBハードディスク(7200rpm)、NVIDIA® GeForce®GTX970、DVDスーパーマルチドライブ、80PLUS SILVER認定取得700W電源を搭載した「NEXTGEAR i640GA6-ESJC」が144,800円(税別)。「NEXTGEAR i640GA6-ESJC」をベースに、同会場に導入された、動きの速い映像も滑らかに表現する「144Hzリフレッシュレート入力対応」、ちらつきを低減させる「フリッカーフリーLEDバックライト技術」を搭載した「ProLite GB2488HSU」をセットとした「NEXTGEAR i640GA6-24-ESJC」が169,800円(税別)となります。
今回発表する新製品は、いずれもBTO/カスタムオーダーメイドに対応しており、CPUやSSD容量、HDD容量、マウスなど各種デバイスのカスタマイズが可能です。また、安心のサポートとして1年間の無償センドバック修理サポートと、24時間の電話相談サポートが標準で付属します。さらに充実の3年間保証サービスもお求めやすい価格で選択頂くことも可能です。
受注開始は 1月23日15時より G-Tune ホームページ、マウスコンピューターダイレクトショップ、G-Tune : Garage、電話通販窓口にて行います。
今後もG-Tuneでは、常に最新・最高のパフォーマンスを発揮する製品を投入し、お客様の「できる・やりたい」を実現するパソコンを供給し続けます。
新製品の主なスペック
機種名 | CPU | グラフィックス | メモリ | ストレージ | チップセット | 光学ドライブ | 液晶ディスプレイ | OS | 価格 |
NEXTGEAR i640GA6-ESJC | インテル® Core™ i7-4790Kプロセッサー | NVIDIA® GeForce® GTX970(ビデオメモリ4GB) | DDR3 8GB PC3-12800 | 2TB SerialATAIIII HDD 7200rpm | インテル® Z97 Expressチップセット | DVDスーパーマルチドライブ | - | Windows 8.1 Update 64ビット | 144,800円(税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NEXTGEAR i640GA6-24-ESJC | iiyama ProLite GB2488HSU | 169,800円(税別) |
「LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015」概要
「LJL2015」は、世界の月間アクティブプレイヤー人口6,700万人を誇るオンラインゲーム『LEAGUE OF LEGENDS』の日本国内初のプロリーグとなり、出場するチームは名誉と賞金をかけて、激闘を繰り広げます。2014年2月にも同リーグが開催され、同年のオフライン大会の総来場者数は約7,000人、配信視聴者数は640,000人を超え、非常に高い関心を集めました。 (League of LegendsはRiot Games, Inc.の登録証標です。)
大会名:LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015開幕戦
主催:e-sports SQUARE
日時:2015年1月24日(土)12時30分開場 / 13時00分開始 / 18時40分終了予定
スケジュール
12時30分 | 開場 |
---|---|
13時00分 | 開会式 |
13時40分 | 第1試合:DetonatioN RabbitFive vs 7th heaven (Bo1) |
15時20分 | 第2試合:Ozone Rampage vs Salvage Javelin (Bo1) |
17時00分 | 第3試合:DetonatioN FocusMe vs CroozRascal Jester (Bo1) |
18時30分 | 閉会式 |
18時40分 | 終了予定 |
場所:e-sports SQUARE AKIHABARA
観戦:無料 ※混雑の状況により入場をお断りさせて頂く可能性が御座います。
参加チーム:
DetonatioN FocusMe、CROOZ Rascal Jester、Ozone Rampage、
DetonatioN RabbitFive、Salvage Javelin、7th heaven
- LJL公式サイト http://e-sports-square.com/ljl/
- Facebook:https://www.facebook.com/LJLOfficial
- Twitter:https://twitter.com/Official_LJL
e-sports SQUARE AKIHABARA概要
「e-sportsで世界を目指そう!」を合言葉に設立した、国内初のe-sports専用施設です。日本でのe-sportsの普及と発展、そしてe-sportsを通じた社会貢献を目指しながら、プレイヤーの皆さまにとって最良のコミュニティ・スペースを創出していきます。
- URL:http://e-sports-square.com/
- 場所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-2-12 Box'R AKIBAビル2F
新製品の詳細スペック
製品型番 | NEXTGEAR i640GA6-ESJC | NEXTGEAR i640GA6-24-ESJC |
OS | Windows 8.1 Update 64ビット | |
---|---|---|
CPU | インテル® Core™i7-4790K プロセッサー (4コア/4.00GHz/TB時最大4.40GHz/8MBキャッシュ/HT対応) | |
CPU FAN | LGA 1150用 | |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce® GTX970 (ビデオメモリ4GB) | |
メモリ | 8GB PC3-12800 DDR3 (8GB×1) /最大32GB (8GB×4) | |
ストレージ | 2TB SerialATAIII HDD 7200rpm | |
チップセット | インテル® Z97 Express (ATX) | |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ | |
カードリーダー | マルチカードリーダー [対応メディア:SDメモリーカード(SDXC,SDHC,microSD 含む)、メモリースティック(Pro,Micro(M2) 含む)、xDピクチャーカード、マルチメディアカード (MMC4.0 含む) |
|
サウンド | ハイ・ディフィニションオーディオ | |
拡張スロット | PCI Express x16スロットx2(空きx1※)、PCI Express x1スロットx4(空きx4) | |
拡張ストレージベイ | 5インチベイx2(空きx1)、3.5インチオープンベイx1(空きx1)、3.5インチシャドウベイx4(空きx3) | |
その他 | ■付属ハードウェア: USB 光学式スクロールマウス、USB 日本語キーボード |
■付属ハードウェア: USB 光学式スクロールマウス、USB 日本語キーボード、24型ゲーミング液晶iiyama ProLite GB2488HSU |
I/Oポート:PS/2 マウス/キーボードコンボ ポート×1 (背面×1) ●USB 2.0 ポート×4 (前面×2/背面×2) ●USB 3.0 ポート×6 (背面×4、前面×2) ●DVI-I ポート×1 (背面×1) 、DVI-D ポート×1(背面) DisplayPort×1 (背面×1) ●サウンド マイク/ヘッドフォン×1 (前面×1) ラインイン/ラインアウト/マイクイン×1 (背面×1) ●LAN ポート×1 10/100/1000Mbps ギガビット LAN (背面×1) | ||
電源 | 700W電源(80PLUS® BLONZE) | |
本体寸法 | 190 (幅)×543 (奥行き)×450 (高さ) mm | |
保証期間 | 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート | |
販売価格 | 144,800円(税別) | 169,800円(税別) |
- ※1 下段のスロットは×4動作となります。
- Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Core、Core Inside は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation の商標です。
- 記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。
- 記載されている情報は発表時点のものです。予告なく仕様、価格を変更する場合や販売終了となることがあります。
- 画像はイメージです。