DAIV-DGZ500U2-MVR ※ ディスプレイはオプションになります。
株式会社マウスコンピューター(代表取締役社長:小松永門、本社:東京都)は、クリエイター向けPCブランド「DAIV(呼称:ダイブ)」より、シリコンスタジオ株式会社が開発したVR技術に対応する新世代リアルタイムレンダリングエンジン「Mizuchi VR」推奨パソコン「DAIV-DGZ500U2-MVR」を20万9,800円(税別)より販売開始します。
「Mizuchi」は、光の反射を正確に扱うことで圧倒的な質感表現を実現するリアルタイムグラフィックスであり、その優れた表現能力とVR特有の没入感によって、新次元のVR体験を提供します。
本製品は、シリコンスタジオ株式会社による「Mizuchi」の動作検証に基づき開発しており、Mizuchi VR環境における快適な動作要件となる90FPSの映像表示性能を実現します。
また、6月22日から開催される第24回 3D&バーチャルリアリティ展のシリコンスタジオ社ブースにて、本製品の展示・体験を予定しております。
本製品は、2016年6月21日(火)11時より DAIV ホームページ、マウスコンピューター各ダイレクトショップ、電話通販窓口にて受注および販売を開始いたします。
- DAIVホームページ
- 「Mizuchi VR」推奨パソコン製品ページ ※本製品ページは、6月21日(火) 11時に公開します
本製品を開発、販売するにあたり、シリコンスタジオ様よりMizuchiおよびMizuchi VRの技術情報提供、動作検証など広範な支援を受けており、以下の通り、コメントをいただいております。
シリコンスタジオ株式会社は、株式会社マウスコンピューター様が製造、販売する「Mizuchi VR推奨パソコン」の発売を歓迎いたします。
本パソコンの推奨コンテンツである「Museum」のVR版は、弊社が開発するリアルタイムレンダリングエンジン「Mizuchi」をバーチャルリアリティ(VR)分野に応用した技術デモです。今後、活性化するVRデバイス、VR市場に対して、ゲームや映画だけでなく、建築や自動車、製造などの非エンターテインメント業界のプロモーションコンテンツを制作するための新しいソリューションを提供してまいります。
本パソコンが発売されるにあたり、弊社でも「Museum」のVR版で動作検証を行い、快適にお使いいただける製品であることを確信しております。弊社としても盛り上がりが期待されるVR市場に向け、今後より一層「Mizuchi」のVRソリューションを積極的に展開してまいります。
シリコンスタジオ株式会社
事業統括本部 取締役
永谷 真澄
ラインアップ
機種名 | CPU | グラフィックス | メモリ | ストレージ | チップセット | 光学ドライブ | OS | 価格 |
DAIV-DGZ500U2-MVR | インテル® Core™ i7-6700K プロセッサー | GeForce® GTX™ 1080(GDDR5X / 8GB) | 16GB DDR4 PC4-17000 | 480GB シリアルATA SSD (6Gbps) + 3TB シリアルATA HDD(7200rpm) |
インテル® Z170 Express チップセット | - (BTO にて追加可能) | Windows 10 Home 64ビット | 20万9,800円(税別) |
---|
製品コンセプト
「Mizuchi」とは
Mizuchiは、物理ベースレンダリングの考え方をサポートするレンダリングエンジンです。特に、光の反射を正確に扱うことで可能となる圧倒的な質感表現に強みがあります。
リアルタイムグラフィックスでありながら、金属、木材、ガラスなど多様な材質を実物さながらの質感で表現することができます。
現在のグラフィックスシーンで必要とされる説得力の高いレンダリングを実現するため、物理ベースレンダリングに加えて、映画レベルのポストエフェクト、解像感の高いマテリアル技術を高い次元で統合しており、これまでにない高品位なグラフィックスを実現します。
また、ゲームだけでなく、映像や建築、自動車などの非エンターテイメント分野向けコンテンツ制作においても利用できる柔軟な設計となっています。
「Mizuchi VR」は、その世界トップレベルのリアルタイムCG 技術をVR分野に応用することで、幅広い業界にわたるVR市場におけるコンテンツ開発に新しいソリューションを提供します。
「Mizuchi VR 推奨パソコン」とは
リアリティを追及するハイクオリティな質感表現が特長の「Mizuchi」が、リアルタイムグラフィックス処理を実現するには高いグラフィックス処理能力が必要ですが、VR環境へ応用することで、さらに高いスペックが必要になります。
快適なVR体験を実現するためには、体験者の挙動に的確に追従する高速な描画能力が必須です。いくら高精細な映像を表示できたとしても、高速に書き換えるパフォーマンスが不足していると、体験者の挙動に視野の動きが連動せず、違和感となってしまうためです。
本製品では、この高い要求スペックに応えるため、最新グラフィックスのGeForce® GTX™ 1080を搭載しています。
「Mizuchi VR 推奨パソコン」は、VR環境においてもMizuchiの美麗な映像を体験できるように、シリコンスタジオ社による製品動作検証を実施しています。
<Mizuchi VR 「Museum」フレームレート>
Windows 10 Home 64 ビット環境, Oculus Rift CV1
・測定PC 仕様: インテル® Core™ i7-6700K, Z170, 16GB メモリ, 480GB SSD
※上記グラフは検証結果の簡易的なイメージ図であり、具体的な数値・性能差を明示するものではありません
※使用するデバイスや環境、その他の要因によって測定結果は変動します
なお、6 月22 日より開催される第24 回 3D&バーチャルリアリティ展のシリコンスタジオ社ブース において、本製品の展示・体験を予定しております。
イベント名称: | 第24回 3D&バーチャルリアリティ展 |
---|---|
日程: | 2016年6月22日(水)〜24日(金) 10:00〜18:00 |
会場: | 東京ビックサイト |
コマ番号: | 東ホール 1-3 |
展示内容: | Oculus Rift使用によるVRデモ ・リアルタイムレンダリングエンジン「Mizuchi」 技術デモ”Museum” VR版 ・バーチャルモデルルーム VR技術デモ |
「DAIV」について
本製品は、クリエイター向け PC ブランド「DAIV(ダイブ)」より、クリエイションを最大限にサポートするデスクトップパソコン「DAIV-Dシリーズ」のコンセプトモデルとして開発しております。
創作活動を行うすべてのクリエイターへ提案する「DAIV-Dシリーズ」がもつこだわりぬいたデザイン、アクセシビリティなどの様々な特長により、「Mizuchi VR」が開拓する新しいVR体験をサポートします。
※光学ドライブ、リムーバブルベイ、カードリーダーはオプションです。
仕様詳細
製品型番 | DAIV-DGZ500U2-MVR | |
OS | Windows 10 Home 64ビット | |
---|---|---|
プロセッサー | インテル® Core™ i7-6700K プロセッサー (4コア/4.00GHz/TB時最大4.20GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応) |
|
チップセット | インテル® Z170 Express チップセット | |
メインメモリ | 16GB (8GBx2/デュアルチャネル) PC4-17000 DDR4 / 最大64GB (16GB×4) | |
ストレージ | 480GB SSD (6Gbp/Serial ATA接続) / 3TB HDD (Serial ATA接続) | |
拡張ストレージベイ | 5インチオープンベイx3(空きx3)、 3.5インチオープンベイx1(空きx1)、3.5インチシャドウベイ×5(空き3) |
|
光学ドライブ | - (オプションにて選択可能) | |
グラフィックス | GeForce® GTX™ 1080 (VRAM GDDR5X 8GB) | |
サウンド | ハイデフィニション・オーディオ | |
内部拡張スロット | PCI Express x16スロットx2(空きx1) ※下段のスロットはx4動作となります PCI Express x1スロットx4(空きx4) |
|
その他 | USB日本語キーボード(102キー)、USB光学式スクロールマウス ■I/Oポート:PS/2マウス/キーボードコンボ ポートx 1(背面x1) ●サウンド ラインイン、ラインアウト、ヘッドフォン(前面×1)、 マイク入力 (モノラル 前面×1/背面×1)、リアスピーカー、センター・サブウーファー、サイドスピーカー ●LANポートx1 10/100/1000MbpsギガビットLAN(背面x1) |
|
●USB2.0ポートx2(背面x2) ●USB3.0ポートx6(背面x4、前面 x2) ●DisplayPort x3(背面) ●DVI-Dポートx1(背面) |
||
電源 | 700W (80PLUS® BRONZE) | |
サイズ | 190(幅) x 490(奥行き) x 490(高さ) mm | |
保証 | 1年間無償保証 | |
販売価格 | 20万9,800円(税別) |
- Mizuchi はシリコンスタジオ株式会社の登録商標です。
- Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Core、Core Inside は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation の商標です。
- 記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。
- 記載されている情報は発表時点のものです。予告なく仕様、価格を変更する場合や販売終了となることがあります。
- 画像はイメージです。