3Dや2Dのゲーム開発を中心に世界中で使用されている「Unity」を、
快適に使えるよう動作検証済みのパソコンです。
Unityとはパソコン、VR、家庭用ゲーム、スマートフォンなど25以上の複数プラットフォーム出力をサポートしているリアルタイム 3D 開発プラットフォームです。
今回、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社様と相互協力して動作検証を行い、Unityを快適に使用できるUnity推奨パソコンを発売いたしました。
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの石井です。
弊社が販売している『Unity』と言うツールは、ゲーム開発環境(エディタ)とゲームの実行環境(エンジン)を合わせた統合開発環境です。
これがあれば個人でもゲームの開発ができるようになります。また個人であれば、なんと無料でご利用になれます!
そんなUnityを使うためにはパソコンが必要になります。
しかしスマートフォンやタブレットの普及で、最近はパソコンを購入・利用する機会が少なく、
専門学校や大学などに進学する子を持つ親御さんから『ゲーム開発』をするためのパソコンはどれが良いのでしょうか」というご質問をよく受けるようになりました。
そこで『どれくらいの性能のパソコンなら、Unityでどんなことができるのか』を示す『Unity推奨パソコン』という目安を当社で設定しました。
Unity推奨パソコンは
・『エコノミークラス』:スマートフォン向けの開発をメインとする方
・『スタンダードクラス』:軽量な2D/3Dタイプのパソコン向けのゲーム開発と実行をメインとする方
の2パターンに注目して選定しています。
今回マウスコンピューター様のご協力の元で『Unity推奨パソコン・スタンダードクラス』にあたるパソコンを選定させていただきました。
これが皆さんのゲーム開発におけるパソコン選び・購入の目安になれば幸いです。
Unityを使用してみたいけど、パソコンの必要スペックがわからない初心者の方から、すでにゲーム開発等でUnityを活用されている方まで、
Unity推奨パソコンは幅広いニーズに対応したラインアップを揃えています。
2Dおよび3Dの初心者向けチュートリアル「2D Beginner」「3D Beginner」の完成プロジェクトにて動作を検証。
「Unity」初心者の方や、軽量な2D/3D タイプのパソコン向けのゲーム開発と実行をメインとする方にオススメです。
モデル名:NEXTGEAR-MICRO im610BA3-SP
WEB販売価格99,800円 (税別)
モデル名:NEXTGEAR-MICRO im610SA2
WEB販売価格129,800円 (税別)
モデル名:DAIV-NG5520M1-M2S5
WEB販売価格169,800円 (税別)
プロによって開発された「Megacity」「Book of the Dead」のプロジェクトにて、簡易表示での動作を検証。
軽量な2D/3Dタイプのパソコン向けのゲーム開発と実行をメインとする方だけでなく、既に「Unity」を使用している方で
ワンランク上の性能を求めている方にオススメです。
モデル名:DAIV-DGZ530H4-M2S5
WEB販売価格219,800円 (税別)