今まで自分専用のパソコンを持っていなかった方も、大学や短大/専門学校などでの新生活で「課題やレポート作成でパソコンがあると便利かもしれない」と考える機会があるのではないでしょうか。
現役の大学生約300人に「マイPCの重要度」についてアンケートを実施したところ93.4%もの人が「重要だと思う」と回答。
マウスコンピューターでは課題やレポートなどの用途以外にも、建築用CADやイラストレーションなどの専門的なソフトや動画撮影などに適したパソコンもラインアップ。目的に応じたパソコンをお選びいただけます。

どんなパソコンがオススメ?
ソフトウェア
Microsoft Office 標準搭載モデルが便利!
大学ではレポートを提出するなど、Officeソフトウェアを使用する機会も多いです。
Officeソフトウェアを標準搭載したパソコンなら、いつでも手元で作業することができて便利です。
サイズ
持ち歩き重視なら14型、作業重視なら15.6型がオススメ!
特にこだわりのない場合は鞄に入りやすく場所を取らない14型のモバイルノートパソコンがオススメ。ナローベゼルのパソコンなら、サイズが小さくてもモニターは広々としており快適に使えます。
じっくり作業をしたい方、大画面・テンキーなど作業感重視の方は、15.6型を選択肢に入れてみるのも良いですね。
バッテリー
稼働時間7.5時間以上がオススメ!
日中外出先でバッテリーが切れてしまっては不便です。バッテリー稼働時間が7.5時間以上のパソコンがオススメです。
目的からパソコンを選ぶ
論文やプレゼンテーション、
レポート作成、オンライン授業や
面談、就活で使用したい
レポート作成・メール・インターネットが快適に行えるパソコンがオススメ。あらかじめパソコンにカメラがついたパソコンならオンラインでの授業・面談・面接も可能です。
フライヤーなどのDTPデザイン・
イラストレーション制作を行う
Adobe Creative Cloudを中心としたアプリケーションを円滑に操作できる、ハイスペックなパソコンがオススメ。イラストレーションソフトを使うのにもオススメです。
スポーツなどのフォームチェック、
動画撮影・動画編集を行う
録画した映像でフォームをチェックしたり、簡単な動画編集が行えるハイスペックなパソコンがオススメです。趣味で動画を作ってみたいという方にもオススメです。
こちらもオススメ!特集ページ
マウスコンピューターの
パソコンがオススメのワケ

困ったときにすぐ聞ける!
24時間365日、LINEと電話でサポート
パソコン本体には「3年間無償保証(一部製品を除く)」「24時間365日の電話サポート」が標準で付属。LINE、AIチャット、メールでもお問い合わせいただけます。
休日でも深夜でも、専門の国内スタッフがマウスコンピューターユーザーの皆様をサポートいたします。

パソコンのセットアップに不安があっても大丈夫!「出張設置サービス」
専門スタッフがお客様のお宅にお伺いして、パソコンの設置からインターネットへの接続までの設定を行います。パソコンを始めてお使いになる方、インターネットに初めて接続する方にオススメのサービスです。

落下や水没、万が一の盗難にあっても安心!「破損盗難保証サービス」
マウスコンピューターのパソコン本体(標準付属のマウス・キーボードを含みます)及び液晶ディスプレイ本体について、偶発的な破損・損傷・盗難保証を追加できます。