Windows 10 は、2025年10月14日にサポート終了します。早めにWindows 11へ買い換え準備を

2025年10月14日以降、Windows 10 を使い続けるのはリスク!

Windows 10は2025年10月14日にサポート終了を迎えます。
2025年10月14日以降は、セキュリティ更新プログラムや有償サポートを含むMicrosoft社からのすべてのサポートが受けられなくなってしまうので、現在Windows 10をご使用の方はOSのアップグレードまたはパソコンの買い替えをご検討ください。

なおWindows 10のバージョンは複数あり、2025年10月14日でサポート終了を迎えるのは最新バージョンの「22H2」です。それ以前のバージョンはすでにサポート終了しているため、Windows 10 OSで「22H2」以前のバージョンをご使用の方はまず最新の「22H2」へアップデートを行うことで、2025年10月14日までサポート期間を延長しましょう。

※有償の拡張セキュリティ更新プログラムを除く。

サポート期間について

※2024年1月現在

Windows 11アップグレード対応なら、アップグレードするのもアリ

Windows 10搭載パソコンであればCPUやメモリ、ストレージといったハードウェア要件については、Windows 11へのアップグレード条件をクリアできる可能性が高いです。

なおWindows 11ではセキュリティ仕様が強化されているため、システムファームウェアが最新のUEFIでセキュアブートとTPM2.0をサポートしていることが必要ですが、マウスコンピューター製のWindows 10搭載パソコンであれば標準で有効化されているため設定を変更する必要はありません。

イメージ画像

セキュアブートは、OSの起動プログラムや各種ドライバーソフトのデジタル署名をチェックし、不正改ざんされた危険性があるOSの起動を阻止する仕組みだ。TPM2.0は暗号化用アルゴリズムエンジン、ハッシュエンジン、鍵生成器、乱数生成器、不揮発性メモリ(鍵などを保管)などを備えたモジュールだ。Windows 11のサインインではTPM2.0を利用した個人識別番号(PIN)と顔認証が必要となるため、TPM2.0非搭載のパソコンではWindows 11を利用できない。

CPUについても、古いCPUのパソコンではセキュリティが理由でWindows 11のサポート対象外のものがある。Windows 11の要求仕様を満たすには、仮想化ベースのセキュリティ(VBS)にCPUが対応することが必要で、主に2017年後半以降に発売されたCPUが対象になる。このVBSを含め、Windows 11の強固なセキュリティを実現するには、UEFIやTPM2.0に加えて、仮想環境内で Windowsを保護・強化するMBEC(Mode Based Execution Control)への対応も不可欠だ。

日経XTECH 今すぐWindows 11搭載パソコンに乗り換える必要性とメリットとは(https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/24/mouse_jp0207/index.html)

Windows 11アップグレード未対応なパソコンをご使用の場合、お早めの買い替えをおすすめします

お手持ちのWindows 10パソコンがWindows 11 の最小システム要件を満たしていない場合、サポート終了を迎える2025年10月14日までにパソコンの買い替えをご検討ください
なおサポート終了直前には駆け込み需要により大幅な納期遅延が発生する可能性があるため、早めに買い替えをご検討いただくことをおすすめします。

2025年10月14日以降もWindows 10を継続使用する場合、悪意のあるプログラムによって個人情報流出や機密漏えい、ソフトウェア/アプリケーションが使用不能になるなど、重大事故に繋がるセキュリティ上のリスクが生じる可能性があり大変危険です。

ウイルス/マルウェアへの
感染のリスク

イメージ画像

情報漏洩のリスク
 

イメージ画像

周辺機器/ソフトウェアが
非対応になることのリスク

イメージ画像

お手持ちのパソコンがWindows 11にアップグレード可能か確認する

お手持ちのWindows 10パソコンがWindows 11 の最小システム要件を満たしている場合、Windows 11 へアップグレードすることが可能です。

Windows 11 インストール可能な
最小システム要件

プロセッサー

1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)

メモリ

4GB

ストレージ

64 GB 以上の記憶装置

システム ファームウェア

UEFI、セキュア ブート対応

TPM

トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0

グラフィックス

DirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応

ディスプレイ

対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ

マウスコンピューター製のWindows 10搭載パソコンをご使用の方は、お手持ちのパソコンがWindows 11 にアップグレード可能か以下ページでもご確認いただけます。

※ 一部製品は掲載されていない場合がございます。

またMicrosoft社の「PC正常性チェックアプリ」でも、Windows 11 にアップグレードできる最小システム要件を満たすかの確認が可能です。
現在ご使用のPCにインストールすることで、Windows 11へのアップグレードが可能かチェックでき、非対応の場合は理由が表示されます。

イメージ画像

おすすめのWindows 11 OS
搭載パソコン

法人のお客様には、
法人営業窓口専門スタッフが
サポート

イメージ画像

法人のPCご購入に関してのご相談はお気軽にお電話・お問い合わせフォームへご相談ください。
専門知識を持った法人専門スタッフが導入についてのご相談、疑問解消、お客様の業務環境に最適なPCのご提案をさせていただきます。

受付時間:
平日 9時~12時 / 13時~18時
土日祝 9時~20時

※土日祝は個人窓口へ転送されます。
※公費払いのご相談等、一部のお問い合わせは
週明けの対応になります。