多くのパソコンゲームはマウスとキーボードを基本的な操作ツールとして設計されているため、パソコン本体とマウス、キーボードがあればプレイできますが、周辺機器を揃えることでより快適にプレイできます。
しかし、多くの周辺機器があるため一度ですべて揃えるのは難しいでしょう。どのような周辺機器があるかを把握したうえで、予算や優先順位を検討することが大切です。
この記事では、ゲーミングPCの周辺機器を揃える優先順位や必要な予算、周辺機器の種類について解説します。ぜひ参考にしてください。
※ 製品の情報や価格は2024年9月11日時点の情報となります。
- 【初心者向け】ゲーミングPCの周辺機器を揃える優先順位とは?
- ゲーミングPCの周辺機器を揃えるための予算は?
- ゲーミングPCに必要な周辺機器8選
- あると便利なゲーミングPCの周辺機器7選
- まとめ:周辺機器を揃えるとゲーミングPCのプレイ環境は向上する!
【初心者向け】ゲーミングPCの周辺機器を揃える優先順位とは?
ゲーミングPCには多くの周辺機器があり、すべてを初めから揃えるのは難しいこともあります。必要な周辺機器や、プレイ環境への影響度が大きい周辺機器を優先して揃えることが大切です。次の表は、優先度別に周辺機器を分類したものです。
優先度 |
周辺機器 |
高 |
・ゲーミング液晶ディスプレイ(ゲーミングモニタ) ・ゲーミングマウス ・ゲーミングキーボード |
中 |
・ゲーミングイヤホン ・ゲーミングヘッドセット |
低 |
・マウスパッド ・ゲーミングチェア ・ゲーミングデスク |
初めに、ゲーミング液晶ディスプレイ(ゲーミングモニタ)やゲーミングマウス、ゲーミングキーボードのような、プレイ環境への影響が大きい周辺機器を揃えることが重要 です。これらを揃えることで、ゲームの操作や視認性が向上します
次に、ゲーミングイヤホンやゲーミングヘッドセットを検討 しましょう。音の臨場感や立体感が高まり、ゲームの楽しさや成績の向上に役立ちます。
最後に揃える周辺機器が、マウスパッドやゲーミングチェア、ゲーミングデスク などです。こうした機器があると、ゲームをプレイする際の快適性が向上します。このように、優先順位を決めて周辺機器を揃えることで、優れたプレイ環境を段階的に構築できます。
ゲーミングPCの周辺機器を揃えるための予算は?
ゲーミングPCの周辺機器を揃えるために必要な予算の目安は、50,000~100,000円程度です。ハイエンドな製品を揃えたい場合は、優先度の高いものから1つずつ揃えていくのもよいでしょう。周辺機器ごとの価格の目安は、次の表を参考にしてください。
周辺機器 |
価格の目安 |
ゲーミング液晶ディスプレイ(ゲーミングモニタ) |
20,000~50,000円程度 |
ゲーミングマウス |
5,000~20,000円 |
ゲーミングマウスパッド |
1,000~3,000円 |
ゲーミングキーボード |
5,000~20,000円 |
ゲーミングイヤホン |
5,000~20,000円 |
ゲーミングヘッドセット |
5,000~20,000円 |
ゲーミングデスク |
10,000~30,000円 |
ゲーミングチェア |
10,000~60,000円 |
ゲーミングタイプの周辺機器は、一般的な周辺機器に比べて価格相場は高めです。予算が少ない場合は、ゲーミングタイプではなく一般的な製品も視野に入れて探すとよいでしょう。
ゲーミングPCに必要な周辺機器8選
ゲーミングPCに必要な周辺機器は次の8つです。
・ゲーミング液晶ディスプレイ(ゲーミングモニタ)
・ゲーミングマウス
・ゲーミングマウスパッド
・ゲーミングキーボード
・ゲーミングイヤホン・ゲーミングヘッドセット
・ゲーミングデスク
・ゲーミングチェア
・インターネット回線
それぞれのゲームにおける重要性や、一般的な製品との違いについて解説します。
1|ゲーミング液晶ディスプレイ(ゲーミングモニタ)
ゲーミング液晶ディスプレイ(ゲーミングモニタ)は、ゲーム体験の質を向上させる周辺機器です。一般的なモニタとゲーミング液晶ディスプレイ(ゲーミングモニタ)の違いは、リフレッシュレートと応答速度にあります。
たとえば、ゲーミング液晶ディスプレイ(ゲーミングモニタ)は144Hz以上のリフレッシュレートと1ms以下の応答速度を持つことが多く、動きの速いゲームでも滑らかな映像が楽しめます。
また、高品質な製品は解像度が高く色再現性も優れているため、ゲームの世界観をよりリアルに感じられるでしょう。このように、ゲーミング液晶ディスプレイ(ゲーミングモニタ)は快適なゲームプレイに欠かせない周辺機器といえます。
※ 製品の情報や価格は2024年9月11日時点の情報となります。
おすすめゲーミング液晶ディスプレイ(ゲーミングモニタ) G-MASTER GB2770HSU-B6
パネル種類 | IPS方式パネル(FAST IPS) ノングレア |
サイズ | 対角:68.6cm (27型) 16:9型 |
信号入力コネクタ(デジタル) | HDMI × 1 / DisplayPort × 1 |
昇降機能(高さ調整) | 可動範囲 上下150mm |
ピボット機能(画面縦回転) | 左右回転90° |
通常価格 (税込) |
29,920円 |
G-MASTER GB2770HSU-B6
この製品を詳しく見る
|
G-MASTER GB2770HSU-B6は、マウスコンピューターが展開する液晶ディスプレイブランド「iiyama」の高性能ゲーミングモニタです。
リフレッシュレート180Hz、応答速度0.2ms(MPRT)に対応しており、動きの速いゲームでも残像感が少なく滑らかな映像が楽しめます。FPS(ファーストパーソンシューティング)のような、素早い状況判断が求められるゲームには特に有効です。
快適なゲーム体験を求める方や、ゲームの成績にこだわる方におすすめです。
2|ゲーミングマウス
ゲーミングマウスは、ゲームを操作する際の正確性や利便性の向上に役立つデバイスです。一般的なマウスとゲーミングマウスの違いは、ポインターの動きの細かさを示すDPI(ドットパーインチ)の設定やカスタマイズ機能にあります。
たとえば、ゲーミングマウスは高DPI設定が可能で、細かい操作が求められるシーンでもスムーズに対応できます。また、追加ボタンやプログラムボタンが多く、ゲーム内での操作をカスタマイズできるため、プレイスタイルに合わせた設定が可能です。
3|ゲーミングマウスパッド
ゲーミングマウスパッドは、ゲームにおける操作の精度を高めるためのアイテムです。一般的なマウスパッドとゲーミングマウスパッドの違いは、表面の滑らかさや滑りのよさにあります。
ゲーミングマウスパッドは、マウスの動きがスムーズかつ正確に反映されるように設計されています。また、耐久性が高く、長時間の使用でも摩耗しにくい素材が使われていることが多いです。これにより、ゲーム中の操作が安定し、パフォーマンスが向上します。
4|ゲーミングキーボード
ゲーミングキーボードは、ゲームプレイの快適性と操作性を向上させるためのデバイスです。一般的なキーボードに比べ、反応速度や耐久性が優れています。
たとえば、ゲーミングキーボードはキーの反応が速く正確な入力が可能です。また、耐久性が高く、長時間の使用にも耐えられるように設計されています。
さらに、ほぼ同時に押してもキーの入力順を正確に認識できる「Nキーロールオーバー」や、繊細なキー操作を可能にする「ラピッドトリガー機能」など、ゲームに役立つ機能を搭載した製品もあります。
5|ゲーミングイヤホン・ゲーミングヘッドセット
ゲーミングイヤホン・ゲーミングヘッドセットは、ゲーム内の音声をクリアに聞くために重要なデバイスです。また、仲間とコミュニケーションを取りながらプレイする場合はヘッドセットが必要になります。
一般的なイヤホンなどに比べ、ゲーミングイヤホン・ヘッドセットは細かな音の違いを感じ取りやすく設計されています。たとえば、敵の足音や方向感覚が重要なFPSでは、ゲーミングイヤホン・ヘッドセットがあると有利にゲームを進められるでしょう。
※ 製品の情報や価格は2024年9月11日時点の情報となります。
おすすめセットモデル NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット)
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen™ 5 4500 プロセッサー |
グラフィックス | GeForce RTX™ 4060 |
メモリ標準容量 | 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) |
M.2 SSD | 512GB (NVMe) |
通常価格 (税込) |
169,900円 |
NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット)
この製品を詳しく見る
|
6|ゲーミングデスク
ゲーミングデスクは、よりよいゲーム環境を作るために役立つアイテムです。一般的なデスクとゲーミングデスクの違いは、設計と機能性にあります。
たとえば、ゲーミングデスクはケーブルをまとめるホールや、カップホルダー、ヘッドセットホルダーなど、ゲーマーのニーズに合わせた工夫がなされています。
また、広い天板と耐久性の高い素材を使用しており、複数のモニタや重いパーツを置いても安定感を保持できることもメリットです。自分のパソコンに合うゲーミングデスクを導入することで、快適なプレイ環境が整い、集中してゲームを楽しめるでしょう。
7|ゲーミングチェア
ゲーミングチェアは、長時間のゲームプレイの負担を軽減してくれます。一般的なチェアに比べて疲れにくい作りをしており、機能性も高いところが特徴です。
ゲーミングチェアが疲れにくい理由は、リクライニング機能やランバーサポート、ヘッドレストなどが備わっているからです。
また、座面や背もたれのクッションが厚く、体にフィットするため、姿勢を保ちやすくなります。さらに、長時間座っていても蒸れにくい製品などもあり、好みに応じて選択できます。
このように、ゲーミングチェアでゲームをプレイすると、快適な姿勢でゲームに集中でき、体への負担も軽減できます。
8|インターネット回線
オンラインゲームをプレイするためには、安定したインターネット回線が必要です。速度の遅いインターネット回線を使用すると、遅延や切断などの問題が発生する恐れがあります。
具体的な速度は、通信速度は30Mbps以上(FPSの場合は下り70Mbps以上)、応答速度を示すPing値は50ms以下が目安です。
また、有線接続のほうが無線接続よりも速度が速く安定しているため、遅延を防ぎたい方は有線接続を推奨します。
あると便利なゲーミングPCの周辺機器7選
パソコンゲームをプレイするのに必須ではないものの、あると便利なゲーミングPCの周辺機器は次のとおりです。
・ゲームパッド
・スピーカー
・VR機器
・ケーブルボックス・ケーブルホルダー
・モニターアーム・デスクスタンド
・マウスバンジー(マウスコードホルダー)
・キャプチャーボード
ゲームにおける重要性や、価格相場について解説します。
1|ゲームパッド
ゲームパッドとは、コンシューマーゲームで使われるコントローラーのことです。コンシューマーゲームに慣れている方は、ゲームパッドがあると操作性が向上します。
また、ゲームパッドは誤入力がしにくいほか、体勢の自由度も高くなることもメリットです。しかし、操作スピードや設定できるボタンの数は、キーボード+マウスに軍配が上がります。
パソコンゲームのなかにはゲームパッドに対応していないタイトルもあるため、購入前に確認することも大切です。価格は数千円から20,000円程度と、さまざまな製品があります。
※ 製品の情報や価格は2024年9月11日時点の情報となります。
おすすめセットモデル G-Tune DG-I5G6T(スターター7点セット)
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ i5-14400F プロセッサー |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Ti |
メモリ標準容量 | 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) |
M.2 SSD | 500GB (NVMe Gen4×4) |
通常価格 (税込) |
249,800円 |
G-Tune DG-I5G6T(スターター7点セット)
この製品を詳しく見る
|
2|スピーカー
スピーカーは、イヤホンやヘッドホンを使わない場合に音を出力するためのアイテムです。パソコンやモニタの内蔵スピーカーは音質がよくないことが多いですが、外付けのスピーカーを導入すると、迫力のあるクリアな音でゲームを楽しめます。
スピーカーには、小型のパソコン用スピーカーや本格的なブックシェルフスピーカーなど、さまざまな種類があります。
接続方式には無線接続と有線接続がありますが、無線接続は音が遅延する恐れがあるため、有線接続がおすすめです。価格は数千円から数十万円まで幅広くあるため、自分の環境や求める音質に合ったものを選ぶとよいでしょう。
3|VR機器
VR機器を導入することで、VRゲームをプレイできるようになります。VRゲームとは、専用のゴーグルを装着し、仮想現実の中でキャラクターを操作できるゲームです。
たとえば、スポーツゲームやアクションゲームでは、実際に体を動かして操作します。VR機器を使うとプレイできるゲームの幅が広がり、パソコンでのゲームをより楽しめるでしょう。価格は数万円から数十万円と多様な製品が販売されています。
4|ケーブルボックス・ケーブルホルダー
ケーブルボックスとケーブルホルダーは、デスク周りの配線を整理するためのアイテムです。これらを活用することで、ケーブルが絡まったり散乱したりすることを防ぎ、すっきりとしたデスクを保てます。
ケーブルボックスは電源タップや充電器をまとめて収納でき、ケーブルホルダーは個々のケーブルを固定して管理しやすくするアイテムです。
これらを使うことで、ゲーム中にケーブルが邪魔になりにくく、快適なプレイ環境を維持できます。価格も数百円から数千円程度と手頃なので、手軽に導入できるのも魅力です。
5|モニターアーム・デスクスタンド
モニターアームやデスクスタンドを使うと、モニタの設置位置を調整したり、モニタ下のスペースを確保したりできます。
モニターアームはデスクにアームを取り付け、モニタのスタンドを使わずに固定できる製品です。デスクスタンドは、デスクのうえに小型のスタンドを置き、高さを調整しつつモニタの下にスペースを確保できる製品です。
ゲームをプレイする際に、モニタの高さや角度を調整することで視認性が向上し、長時間のプレイでも疲れにくくなります。
また、モニターアームやデスクスタンドを使えば、デスクスペースを有効活用でき、複数のモニタを設置する場合にも便利です。価格相場はどちらも数千円ほどなので、気軽に導入できます。
6|マウスバンジー(マウスコードホルダー)
マウスバンジーは、マウスのケーブルを固定して、絡まりや引っかかりを防ぐアイテムです。ゲーム中にマウスのケーブルが邪魔にならず、スムーズな操作ができるようになります。
精密なマウス操作が必要なゲームでマウスバンジーを使用すると、操作性が向上し、ストレスなくプレイできます。また、ケーブルとマウスパッドの摩耗を防ぐことも可能です。
価格は数千円程度で購入できるため、コストパフォーマンスに優れた便利アイテムといえます。
7|キャプチャーボード
キャプチャーボードとは、パソコンの画面を録画するためのデバイスです。ゲーム配信を行う際や、プレイしたゲームの映像をフレンドと共有する際などに利用します。
保存したゲームの映像を後で振り返ったり、SNSでシェアしたりすることも可能です。ゲームをプレイしているときだけでなく、プレイ後の楽しみも広がります。
キャプチャーボードの価格は、10,000~60,000円程度が目安です。性能や機能によって価格が異なるため、必要なスペックの製品を選びましょう。
※ 製品の情報や価格は2024年9月11日時点の情報となります。
おすすめセットモデル NEXTGEAR JG-A5A60(配信向け/AVerMedia推奨モデル)
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen™ 5 4500 プロセッサー |
グラフィックス | AMD Radeon™ RX 7600 |
メモリ標準容量 | 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) |
M.2 SSD | 1TB (NVMe Gen4×4) |
通常価格 (税込) |
179,800円 |
NEXTGEAR JG-A5A60(配信向け/AVerMedia推奨モデル)
この製品を詳しく見る
|
まとめ:周辺機器を揃えるとゲーミングPCのプレイ環境は向上する!
ゲーミングPCは周辺機器を揃えることで、よりよいゲーム環境を構築できます。ただし、多くの周辺機器があるため、優先順位を検討して買い揃えることが大切です。
まずは、ゲーミングキーボードやマウス、モニタなど優先度の高いものを揃え、その後、好みに応じて購入していきましょう。
マウスコンピューターでは、さまざまなスペックのゲーミングPCを販売しています。スペックカスタムできるBTO(Build To Order)パソコンなので、必要に応じた性能のゲーミングPCを購入できます。ぜひ、公式サイトをチェックしてみてください。
マウスコンピューターのゲーミングPCをチェック!
▼ ▼ ▼