マウスコンピューターは、
厚生労働省「くるみん認定」企業です

男女と赤ちゃんの写真
2023年認定くるみん

マウスコンピューターは2023年10月、「くるみん認定」を取得しました。
「くるみん認定」とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、従業員の仕事と子育ての両立を図るため雇用環境整備に向けた行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成して一定の基準を満たした企業を「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が認定するものです。
今後も、より良い職場環境の実現と、企業としての持続的な成長を目指し、継続的な取り組みをすすめてまいります。

「くるみん認定」とは

「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。

「次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、
一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、
厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。
この認定を受けた企業の証が、「くるみんマーク」です。

マウスコンピューターの働きやすさ

※2025年3月現在

柔軟な働き方

子育て支援制度

育児休業等の取得割合

女性の活躍推進

管理職に占める女性労働者の割合

すべての情報はこちら ( データで見るマウス )

行動計画と実績

2025年 4月

厚生労働省認定ラベル「プラチナくるみん認定」の取得に向けて活動を開始。

■ 行動計画の策定

  • 男性の育児休暇取得の推進
  • 時間外労働の抑制
  • 育児とキャリアの両立支援

行動計画2025年度(PDF:約391KB)
2023年 10月

くるみんの認定取得いたしました。
2020年から取得に向けて準備を進め、今年10月に厚生労働省から認定をいただくことができました。

2023年 4月

従業員一人ひとりが制度を正しく理解し活用できるよう、継続的な周知・啓蒙活動を推進。

■ 行動計画の策定

  • 育児休業に関する周知・啓蒙活動
  • 男性の育児休業の取得を促進するための周知・啓蒙活動
  • 諸制度の周知・啓蒙活動

行動計画2023年度(PDF:約312KB)
2022年  

厚生労働省認定ラベル「くるみん認定」の取得に向けて活動。

■ 活動内容
結婚・出産・育児に関する社内支援制度・パパ・ママ育休プラスの周知・啓蒙活動を推進いたしました。

  • オンライン会議を利用し、育児中の従業員間での子育て交流会を実施。
  • 管理職研修を実施。(産休復帰、改正育児休業法、育休ハラスメント等)。

2021年 4月

厚生労働省認定ラベル「くるみん認定」の取得に向けて活動を開始。

■ 行動計画の策定

  • 育児休業に関する周知・啓蒙活動
  • 男性の育児休業の取得を促進するための周知・啓蒙活動
  • 諸制度の周知・啓蒙活動

行動計画2021年度(PDF:約349KB)