13インチノートパソコンのサイズはどれくらい?A4サイズとも比較

 オフィスや自宅以外でパソコンを使うなら、携帯性に優れた13インチノートパソコンがおすすめです。

 持ち運びを前提に選ぶ場合は、10インチや11インチといった選択肢もあります。しかし、画面サイズが小さすぎると、作業効率に影響しかねません。13インチノートパソコンなら、外出先や出張先でも活用できます。

 とはいえ、13インチノートパソコンにもさまざまな種類があるため、どれが自分に合っているか迷う方は少なくないでしょう。

 そこでこの記事では、13インチノートパソコンのサイズ感や、選ぶポイントを紹介します。

13インチ ノートパソコン イメージ画像

13インチノートパソコンの画面サイズ

 13インチノートパソコンの画面サイズは、縦16.18cm・横28.73cm・対角線33.02cmです。メーカーによる多少の違いはあるものの、コンパクトなので携帯性に優れています。

 携帯性にこだわる場合は、10インチや11インチといった選択肢もあります。しかし、画面サイズが小さすぎると、作業効率に影響しかねません。13インチノートパソコンなら、画面サイズも確保できるので持ち歩きに最適といえます。

13インチノートパソコンとA4サイズの大きさと比較

 13インチノートパソコンの画面サイズが分かっても、実際にどのくらいの大きさなのかイメージしづらいこともあるでしょう。

 サイズ感をイメージしやすくするために、A4サイズと比較してみましょう

 

対角線

13インチ

16.18cm

28.73cm

33.02cm

A4

21cm

29.7cm

36.37cm

 両者を比較した場合は、A4サイズの方が少し大きいことがわかります。

 ただし、ノートパソコンの画面サイズは、アスペクト比率によっても変わります。13インチノートパソコンのサイズ感がイメージできないときは、A4サイズと比較するとわかりやすいでしょう。

13インチノートパソコンの選び方

 それでは、13インチノートパソコンを選ぶポイント10選について解説します。

1.バッテリーの持続時間で選ぶ

2.OSで選ぶ

3.CPUで選ぶ

4.ストレージで選ぶ

5.メモリで選ぶ

6.Officeの有無で選ぶ

7.重量で選ぶ

8.作業内容で選ぶ

9.使い勝手の良さで選ぶ

10.耐久性の高さで選ぶ

1.バッテリーの持続時間で選ぶ

 まず、バッテリーの駆動時間を確認しましょう。携帯性や軽量化を重視する場合、どうしてもバッテリーの駆動時間が短くなる傾向が見られます。

 また、負荷がかかる作業では、通常よりもバッテリーの消耗が激しくなり、途中でバッテリー切れになる恐れがあります。途中で充電できない場合は、モバイルバッテリーを持ち歩くのもおすすめです。

2.OSで選ぶ

 パソコンのOSは、Windows・Mac・Chromeの3種類があります。

 Windowsは、マイクロソフト社が開発したOSです。シェア率が高いので、幅広いソフトに対応しています。

 Macは、Apple社が開発したOSで、iPhoneやiPadとの連携が可能です。洗練されたインターフェースと直感的操作が可能なことから、クリエイターに人気があります。

 Chromeは、Googleアプリとの親和性が高いのが特徴です。パソコンにダウンロードせずに使用できるため、導入コストをおさえられます。

3.CPUで選ぶ

 CPUは、パソコンの処理速度に関係するパーツです。

 CPUにはグレードがあり、高性能なほど処理速度が早くなります。大容量データのダウンロードや、クオリティの高い画像・動画編集などもストレスなくできるでしょう。

 ただし、グレードが上がると価格も高くなります。ネットサーフィンやEメール程度なら、グレードの低いモデルでも十分でしょう。

4.ストレージで選ぶ

 ストレージは、データを保存するパーツです。HDDとSSDの2種類に分けられ、それぞれ良し悪しがあるので用途に合わせて選ぶことが大切です。

 HDDは、ディスクにデータを記録します。安価で入手しやすいものの、読み書きには時間がかかるのが留意点です。衝撃に弱いので、持ち運ぶ際はパソコンを落としたりぶつけたりしないように注意してください。

 SDDは、メモリーチップにデータを記録します。HDDよりも高速で読み書きを行い、静寂性や耐衝撃性にも優れているのが特徴です。ただし、価格は少し高めなので予算に合っているかを見極めてください。

5.メモリで選ぶ

 メモリは、データを一時的に保存するパーツです。容量が大きいほど多くのデータを処理できますが、価格が上がります。

 用途によっては少ないメモリでも十分な場合があるので、以下に紹介する目安を参考にしてみてください。

4GB:ネットサーフィンやEメールのみ

8GB:画像編集やゲーム

16GB以上:動画編集やゲーム実況

6.Officeの有無で選ぶ

 ノートパソコンの価格は、Officeの有無で変わります。Office無しなら価格をおさえられますが、Excel・Word・PowerPointの使用を前提にしているなら、Office有りがおすすめです。

 Office搭載モデルなら、購入時点でインストールされているのですぐに使用できます。 マウスコンピューターではカスタマイズ(BTO)でOfficeを選択し購入することも可能です。

 Officeは後からでもインストールできますが、ソフトを購入することになるため、別途費用がかかります。

※ カスタマイズ(BTO)はパソコンの機種によりご選択いただけない場合がございます。

7.重量で選ぶ

 13インチノートパソコンは、重量が1kgを切るものも多く販売されています。軽量タイプにこだわりたいなら、1kg以下のモデルをチェックしてみてください。

 ただし、軽量化を重視すると、バッテリーの駆動時間や耐久性に不安が残る場合があります。平均的なモデルでも1.5kg程度なので、携帯性以外に耐久性など比較して決めるといいでしょう。

8.作業内容で選ぶ

 作業内容も考慮しておきたいポイントです。動画視聴や画像編集などをする場合は、解像度によって見え方が変わります。HD・フルHD・4Kなど、解像度にも注目してみましょう。

 大量のデータを処理する場合は、CPUやメモリ容量が合っているかも確認してください。

9.使い勝手の良さで選ぶ

 使い勝手の良さも確認しましょう。ノートパソコンは、サイズが小さくなるほどキーボードも小さくなります。

 スペースの確保が難しいため、テンキーのないものがほとんどです。数字を扱うことが多い場合は、USBで接続できるテンキーを検討するといいでしょう。外部機器を接続するなら、USBポートの数や形状も要チェックです。

10.耐久性の高さで選ぶ

 13インチノートパソコンは、耐久性にも注目しましょう。コンパクトなボディはカバンに入れて持ち歩きしやすい反面、耐久性に劣る場合があります。

 選ぶ際は、落下テストや面加圧テストなど、MIL規格※基準をクリアしているかを確認するといいでしょう。

※ アメリカ国防省規定の厳格な耐久テスト

外出先で使うなら13インチノートパソコンがおすすめ

 外出先での使用を前提にしているなら、持ち運びしやすい13インチノートパソコンをおすすめします。最近では、軽量化や薄型にこだわったモデルでも、耐久性に優れたものが増えています。カバンに入れて持ち歩きもしやすく、外出先の限られたスペースでも使いやすいでしょう。

持ち運びなら14インチのノートパソコンも選択肢になる!

 持ち運びを前提にしつつ、機能性にもこだわりたいなら14インチノートパソコンも選択肢に入ります。

 

対角線

13インチ

16.18cm

28.73cm

33.02cm

14インチ

17.4cm

30.9cm

35.56cm

 14インチは、13インチよりも画面サイズが一回り大きくなります。見やすさや作業効率を重視したい場合は、13インチと14インチと比較して決めるのがおすすめです。

 以降の記事で14インチのパソコンもあわせて確認してみてください。

まとめ:コンパクトなモデルなら13インチノートパソコン!

 コンパクトモデルのノートパソコンをお探しなら、13インチをおすすめします。カバンに入れても邪魔になりにくく、狭いスペースでの作業にもうってつけです。外出先や出張先でパソコンを使いたいときも、最適といえます。

 オフィスや自宅での使用はもちろん、ドライブや車中泊でDVDを楽しみたいときにも活躍します。この記事で紹介した選び方を参考にしながら、最適な13インチノートパソコンを見つけてください。

サイズ別ノートパソコン記事一覧