ご購入・お支払方法等について
ご購入について
-
カスタマイズにない構成でも購入できますか?
-
カスタマイズ画面にて選択肢のない構成・内容でのご注文は、お受けすることができません。
ご期待に添えず申し訳ございません。
なお、ご希望のスペックやご利用用途、ご予算等をもとに、可能な限りご要望に沿った製品をお探しします!
-
注文内容の変更はできますか?
-
売買契約成立後の、ご注文の内容変更およびキャンセルは一切お受けいたしかねます。
※契約成立時点については、販売条件をご確認ください。
なお、銀行振込/コンビニ決済でのご入金前、またはショッピングローンのお申込前(成約前)であれば、お支払方法やモデル・構成内容の変更やキャンセルは可能です。order@mouse-jp.co.jp までご連絡ください。
※ご希望モデルの販売状況やパーツの在庫状況等によって、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
モニターは3台以上買えないんですか?
-
「PC本体とモニター3台以上」の組み合わせは、現在のところお電話窓口のみでのご注文受付となります。
お電話(個人窓口:03-6833-1010 / 法人窓口:03-6833-1041)にてご注文をお願いいたします。
-
ダイレクトショップでの受取はできますか?
-
WEB でご注文いただいた商品はすべてお客様へ配送でのお届けです。ダイレクトショップ店頭でのお受け取りはできません。
なお、各ダイレクトショップではすぐにお持ち帰りいただける即納品在庫もご用意しております。
店頭でのお受け取り希望の場合は、各店舗まで直接お問い合わせをお願いいたします。
-
ダイレクトショップに在庫があるか教えてもらえますか?
-
お手数ですが、ご希望のダイレクトショップに直接お問い合わせください。
-
ホームページに掲載されている製品をダイレクトショップ店頭でも注文できますか?
-
可能ですが、在庫状況等によっては、弊社ホームページや通販窓口でのご注文をおすすめさせていただくこともございます。
また、販売価格やお支払方法については各店舗によって異なります。
お手数ではございますが、ダイレクトショップに直接ご確認、お問い合わせをお願いいたします。
-
量販店で売っているマウスコンピューター製品をホームページから購入できますか?
-
ホームページおよび通販電話窓口、およびダイレクトショップでは、量販店様オリジナルモデルのお取り扱いはございません。
お近くの家電量販店でお買い求めください。
-
海外からも購入できますか?
-
クレジットカード決済を除き、日本国内への配送およびご使用に限り、ご購入いただけます。
なお、日本国内でお支払い可能な方が対象となりますので、海外居住者を対象とした消費税非課税購入などの適用はおこなっておりません。
あらかじめご了承ください。
-
海外へ発送できますか?
-
申し訳ございませんが、日本国外への発送は行っておりません。
また海外発送代行業者などへの配送は、代金先払い(銀行振込・コンビニ支払)の場合のみ承っております。
ただし日本国外でご使用された場合のサポートは行っておりませんのでご注意ください。
お支払いについて
-
銀行振込の振込先口座はどこで確認できますか?
-
ご注文後にお送りするご注文確認メールに記載がございます。
銀行振込については、こちらをご確認ください。
-
代金引換便の場合、手数料はかかりますか?
-
代金引換便をご利用の場合、商品代金・送料の他に別途代引手数料(パソコン本体1台につき税別2,000円)を申し受けます。
詳しくは こちら をご確認ください。
代金引換便済のその他詳細につきましては、こちら をご確認ください。
-
コンビニ決済の支払い方法が分かりません。
-
代金のお支払いには「コンビニデジタル決済申し込みページ」で表示された払込票または払込票番号が必要です。
ご注文後にお送りするご注文確認メールに記載されている「コンビニ決済申し込みページ」のアドレスにアクセスし、
払込情報画面をプリントアウト または受付番号を控えて、ご希望のコンビニにてお支払いください。
コンビニ決済については、こちら をご確認ください。
-
頭金を現金で支払って、残りをクレジットカードで支払うことは可能ですか?
-
申し訳ございません。複数のお支払い方法を併用することはできません。
分割でのお支払いをご希望の場合には、「ジャックスショッピングローン」 か 「クレジットカードの分割払い」をご選択ください。
下取りについて
-
不要なパソコンの買取や下取りはできますか?
-
ご購入時に、一律 1,000円(税別)で下取りサービスをご選択いただけます。
新規購入 1台に対し、下取り品 1台まで可能です。
詳細は、こちらをご確認ください。
-
下取り品の HDD や SSD は外してもよいですか?
-
下取り品ストレージ(HDD、SSDその他データ記憶装置の一切を含みます)は、取り外して発送いただいても問題ありません。
ただし、外観の破損が激しいもの(液晶・筐体の割れ等)、マザーボード / CPU / メモリ / 筐体 / 液晶(ノート・一体型の場合のみ)等の重要パーツがない商品は下取りできません。
下取り品の条件や詳細は、こちらをご確認ください。
-
下取り品の HDD や SSD のデータ消去はしてもらえますか?
-
下取り品ストレージ(HDD、SSDその他データ記憶装置の一切を含みます)内のデータは、お客様にてバックアップ・消去をお願いいたします。
下取り品買取後、下取り品データの消去処理を行いますが、下取り品データの完全な消去を保証するものではございません。
また、消去証明書/処理証明書はお出ししておりません。
詳しくは、下取りサービスに関するご案内ページより、「サービスについてのご注意」をご確認ください。
領収書の発行について
-
会社名での発行はできますか?
-
可能です。任意のお名前を指定いただけます。
※「無記名」または「上様」での発行はできません。必ず記載のお名前をご指定ください。
-
振込支払で領収書を発行することはできますか?
-
銀行振込のお振り込み控えがそのまま領収書としてお使いいただけます。
お支払い受領書・領収書の再発行は致しかねますので、必ず保管してください。
弊社発行の領収書をご希望の場合、弊社WEBサイトからご注文のお客様は以下のリンクの手順で発行が可能です。
※領収書は商品出荷後に発行が可能です。
※ご注文番号をお手元にご用意ください。
領収書発行手順についてただし、購入時の状況によってはWEBからの領収書発行ができない場合もございます。その場合は下記をご覧の上、弊社経理部門へご依頼ください。
弊社経理部門へ領収書の発行を
ご依頼いただく場合はこちら閉じる -
コンビニ支払いで領収書を発行することはできますか?
-
コンビニ支払いの受領書がそのまま領収書としてお使いいただけます。
原則として弊社からの領収書発行は行っておりません。
※コンビニ支払いの手数料には既に収入印紙代が含まれておりますので、受領書は既に領収書としての効力を備えております。
※発行された領収書には収入印紙貼付ではなく「印紙税申告納付〇〇税務署承認済」として印刷されている場合があります。
弊社印の入った領収書がご必要な場合は、下記のものを弊社領収書発行窓口までお送りください。
【領収書発行の際に必要なもの】
@領収書発行申込用紙
PDFがダウンロード・印刷できない環境の方は、以下の項目を記入した紙に「領収書発行希望」とお書き添えください。
- 製品シリアル番号または注文番号
- 発行依頼者氏名
- 領収書宛名
- 領収書送付先住所及び送付先宛名
(建物名が必要な場合には、建物名、階層、号室名までもれなくご記入ください)
Aコンビニ店発行の領収書原本 ※コピー不可
コンビニ店発行の領収書のご返却は致しかねますのでご了承ください。
B発行手数料 ※必須
以下発行手数料を同封ください。
発行手数料:領収書1枚につき200円分の収入印紙または切手
【領収書発行の際の注意事項】
- 領収書は1注文に対して1枚の発行となり、一部金額のみまたは注文内容を分割しての発行はできません。内訳については、ご注文確認メールをご覧ください。
- 領収書には、お支払方法を記載させていただいております。
- 領収書の発行は1回のみです。再度、お申込みいただいても発行・郵送はいたしません。
- 商品出荷後6か月を経過している場合、発行をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
- 日付には弊社指定日を明記いたします。日付の変更を承ることはできません。
- 経理部門からの発送となりますので、製品への同梱は行っておりません。
- 領収書の宛名指定は可能ですが、「無記名」または「上様」での発行はできません。
- 但し書きは弊社指定で発行いたします。(パソコン代、パソコン一式代、パソコン関連商品代、修理費、等)
- 必要な書類が不足・ご記入の内容に不備がある場合、発行を承ることはできません。
【領収書再発行の際の注意事項】
再発行の際には、再発行手数料として領収書1枚につき200円分の収入印紙または切手をいただきます。
【領収書発行依頼先】
〒103-6026
東京都中央区日本橋2丁目7番1号
東京日本橋タワー 26階(株)マウスコンピューター
営業経理 領収書発行担当 宛FAX:03-6739-3804(24時間受付)
※FAXは銀行振込・クレジットカード・ショッピングローンでご注文のお客様に限ります (クレジットカード・ショッピングローンは、印紙貼付が必要でない場合に限ります)。
その他のお支払い方法のお客様は必要書類をご郵送ください。
閉じる -
代金引換払いで領収書を発行することはできますか?
-
代金引換便の受領書がそのまま領収書としてお使いいただけます。
原則として弊社からの領収書発行は行っておりません。
※代金引換便の手数料には既に収入印紙代が含まれておりますので、受領書は領収書としての効力を備えております。
※発行された領収書には収入印紙貼付ではなく「印紙税申告納付〇〇税務署承認済」として印刷されている場合があります。
弊社印の入った領収書がご必要な場合は、下記のものを弊社領収書発行窓口までお送りください。
【領収書発行の際に必要なもの】
@領収書発行申込用紙
PDFがダウンロード・印刷できない環境の方は、以下項目を記入した紙に「領収書発行希望」とお書き添えください。
- 製品シリアル番号または注文番号
- 発行依頼者氏名
- 領収書宛名
- 領収書送付先住所及び送付先宛名
(建物名が必要な場合には、ビル名(アパート名)、階層名(号室名)までもれなくご記入ください)
A運送会社発行の領収書原本 ※コピー不可
※運送会社発行の領収書のご返却は致しかねますのでご了承ください。
B発行手数料 ※必須
以下発行手数料を同封ください。
発行手数料:1枚につき200円分の収入印紙または切手
【領収書発行の際の注意事項】
- 領収書は1注文に対して1枚の発行となり、一部金額のみまたは注文内容を分割しての発行はできません。内訳については、ご注文確認メールをご覧ください。
- 領収書には、お支払方法を記載させていただいております。
- 領収書の受付は1回のみです。再度、お申込みいただいても発行・郵送はいたしません。
- 商品出荷後6か月を経過している場合、発行をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
- 日付には弊社指定日を明記いたします。(※日付の変更を承ることはできません。)
- 経理部門からの発送となりますので、製品への同梱は行っておりません。
- 領収書の宛名指定は可能ですが、「無記名」または「上様」での発行はできません。
- 但し書きは弊社指定で発行いたします。(パソコン代、パソコン一式代、パソコン関連商品代、修理費、等)
- 必要な書類が不足・ご記入の内容に不備がある場合、発行を承ることはできません。
【再発行の際の注意事項】
再発行の際には、再発行手数料として1枚につき200円分の収入印紙または切手をいただきます。
【領収書発行依頼先】
〒103-6026
東京都中央区日本橋2丁目7番1号
東京日本橋タワー 26階(株)マウスコンピューター
営業経理 領収書発行担当 宛FAX:03-6739-3804(24時間受付)
※FAXは銀行振込・クレジットカード・ショッピングローンでご注文のお客様に限ります (クレジットカード・ショッピングローンは、印紙貼付が必要でない場合に限ります)。
その他のお支払い方法のお客様は必要書類をご郵送ください。
閉じる -
クレジットカード支払いで領収書を発行することはできますか?
-
領収書発行は可能ですが、収入印紙は貼付いたしません。
弊社発行の領収書をご希望の場合、弊社WEBサイトからご注文のお客様は以下のリンクの手順で発行が可能です。
※領収書は商品出荷後に発行が可能です。
※ご注文番号をお手元にご用意ください。
領収書発行手順についてただし、購入時の状況によってはWEBからの領収書発行ができない場合もございます。その場合は下記をご覧の上、弊社経理部門へご依頼ください。
弊社経理部門へ領収書の発行を
ご依頼いただく場合はこちら閉じる -
ショッピングローン支払いで領収書を発行することはできますか?
-
領収書発行は可能ですが、収入印紙は貼付いたしません。
弊社発行の領収書をご希望の場合、弊社WEBサイトからご注文のお客様は以下のリンクの手順で発行が可能です。
※領収書は商品出荷後に発行が可能です。
※ご注文番号をお手元にご用意ください。
領収書発行手順についてただし、購入時の状況によってはWEBからの領収書発行ができない場合もございます。その場合は下記をご覧の上、弊社経理部門へご依頼ください。
弊社経理部門へ領収書の発行を
ご依頼いただく場合はこちら閉じる -
WEBから領収書を発行することはできますか?
-
弊社WEBサイトからご注文のお客様は以下のリンクの手順で発行が可能です。
対象の支払方法は、クレジットカード/銀行振込/ショッピングローン となります。
※領収書は商品出荷後に発行が可能です。
※ご注文番号をお手元にご用意ください。
領収書発行手順についてただし、購入時の状況によってはWEBからの領収書発行ができない場合もございます。その場合は下記をご覧の上、弊社経理部門へご依頼ください。
【発行の際の注意事項】
- 領収書は商品出荷後に発行が可能です。
- 領収書は1注文に対して1枚の発行となり、一部金額のみまたは注文内容を分割しての発行はできません。
- 領収書には、お支払方法を記載いたします。
- 商品出荷後6か月を経過している場合、発行はお受けできません。
- 日付には弊社指定日を明記いたします。※日付の変更を承ることはできません。
- 領収書の宛名指定は可能ですが、「無記名」または「上様」での発行はできません。
- 但し書きは弊社指定で発行いたします(パソコン代、パソコン一式代、パソコン関連商品代、修理費、等)
- WEB発行の領収書は、領収内容を証明するものですが、経費精算等にお使いいただけるかは、お客様ご自身でご確認ください。
- WEB発行の領収書は、電子文書となり印紙課税の対象にならないため印紙の貼付はいたしません。
- WEB発行の領収書ダウンロード可能回数は3回までです。
※2回目のダウンロードからは「再発行」の印字付き領収書となります。
【再発行の際の注意事項】
WEB発行の領収書ダウンロード可能回数は3回までです。
発行上限回数に達した場合、WEBから領収書を発行することが出来ません。
再発行をご希望の方は、「領収書発行申込用紙」をダウンロードの上、FAXまたは郵送にてお申し込みください。
※再発行手数料として1枚につき200円分の収入印紙または切手をいただく場合があります。
※商品出荷後6か月を経過している場合、発行はお受けできません。予めご了承ください。
【領収書発行申込用紙】
PDFがダウンロード・印刷できない環境の方は、以下項目を記入した紙に「領収書発行希望」とお書き添えください。
- 製品シリアル番号または注文番号
- 発行依頼者氏名
- 領収書宛名
- 領収書送付先住所及び送付先宛名
(建物名が必要な場合には、ビル名(アパート名)、階層名(号室名)までもれなくご記入ください)
【領収書発行依頼先】
〒103-6026
東京都中央区日本橋2丁目7番1号
東京日本橋タワー 26階(株)マウスコンピューター
営業経理 領収書発行担当 宛FAX:03-6739-3804(24時間受付)
※FAXは銀行振込・クレジットカード・ショッピングローンでご注文のお客様に限ります (クレジットカード・ショッピングローンは、印紙貼付が必要でない場合に限ります)。
その他のお支払い方法のお客様は必要書類をご郵送ください。
閉じる