「パソコンの音が出ない…」とても困る!13個の解決策を原因とともに解説

「パソコンで動画を視聴しようとしたら、音が聞こえなくなってしまった……。」
「今週、会社のオンライン会議があるのに音声が出ない……。」

 つい最近までは問題なく使えていたパソコンでも、突然音が出なくなってしまうことは珍しくありません
 音が出ないとパソコンを使った映像の視聴や会議にも不便が生じるため、一刻も早く直したいところです。
ではどのような解決策があるのでしょうか。

 そこでこの記事では、パソコンから音が出なくなってしまった際の解決策を13個紹介していきます。現在悩んでいるもしくは事前に対処法を知っておきたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

※ この記事で紹介する手順はWindows 11のものになります。

パソコンから音が出ない記事のイメージ画像

パソコンから音が出ない時の解決策13選

 では早速、パソコンから音が出ない時の解決策を13個紹介します。

1.パソコンの音量をチェックする
2.再生デバイスの設定を有効にする
3.「サウンドの問題のトラブルシューティング」を実行する
4.パソコンとディスプレイの接続をチェックする
5.スピーカーケーブルを挿し直す
6.再起動する
7.放電する
8.アプリの音量をチェックする
9.アプリをアンインストールする
10.BIOS設定を見直して初期化する
11.サウンドドライバーを再度インストールする
12.システムを修復する
13.パソコンを購入した時の状態に戻す

 原因がわかっていない方は、まず上記13個の対策を実践してみてください。

パソコンの音量をチェックする

 パソコンの音が出ないと思ったら、まず音量をチェックしましょう。

Windowsの更新やアプリ内の音量調節などが原因で、デスクトップの音量が設定値よりも低くなっている可能性があるからです。

 Windowsのパソコンにおける音量は、タスクバーにあるスピーカー音量をチェックしましょう。

もし、音量が0になっている、もしくは0に近い状態になっている場合は、スピーカーのつまみを動かして調節してください。

再生デバイスの設定を有効にする

 再生デバイスの設定も確認しましょう。

接続しているイヤホンやヘッドセットなど、再生デバイスの設定が無効となっている場合には、有効に再設定し直すことで音声のトラブルが解決する可能性があります。

再生デバイスの設定を有効にする場合には、下記の手順で操作を行ってください。

1.スタート(Windowsマーク)を右クリックする

2.設定を選択する

3.システム内にある「サウンド」をクリックする

4.「サウンドの詳細設定」から「サウンドコントロールパネル」を開く

5.「再生」タブの再生デバイスを確認する

6.再生デバイスを「有効」に切り替えてOKをクリックする

 なお、再生デバイスの一覧にあるヘッドホンやスピーカーから正常に音が出ているかを確認したい場合もあるでしょう。

その際は、ダブルクリックで開けるプロパティ画面から「詳細」タブにある「テスト」ボタンを押して確かめてみてください。

「サウンドの問題のトラブルシューティング」を実行する

 Windowsの「サウンドの問題のトラブルシューティング」を実行することで、解決できる可能性があります。

トラブルシューティングとは、デバイスや設定面など、パソコンに起きている問題を検知し、自動修正を施してくれる機能のこと。有効な手段ですので、下記の手順からぜひ試してみてください。

1.スタート(Windowsマーク)を右クリックする

2.設定を選択する

3.システム内にある「トラブルシューティング」をクリックする

4.「その他のトラブルシューティング ツール」をクリックする

5.「オーディオ」の横にある「実行する」ボタンをクリックする

 ただし、トラブルシューティングの実行で全ての問題が解決できるとは限りません。

もし問題が解決されないなら他の方法を試してみてください。

パソコンとディスプレイの接続をチェックする

 そもそもデスクトップパソコンとモニターディスプレイの接続の問題から、スピーカーの音が上手く再生できていない可能性があります。そのため、一度パソコンとディスプレイの接続をチェックし、配線を接続し直してみましょう。

 パソコンとディスプレイを繋ぐHDMI端子などの配線を一度抜き差ししてみて、音声が正しく再生されるか確認してみてください。

スピーカーケーブルを挿し直す

 スピーカーケーブルの接触不良が原因で、音が出ていない可能性があります。

デスクトップPCとノートPCのスピーカーケーブルを確認してみてください。

デスクトップPC

スピーカー ケーブル 確認 イメージ画像1

ノートPC

スピーカー ケーブル 確認 イメージ画像2

ケーブルを挿し直してみて、音が出るかどうか試してみましょう。

再起動する

 パソコンの再起動も試してみましょう。

再生デバイスとの接続不良などが原因で音声が再生できていない場合も考えられるため、パソコン自体を再起動することで、問題が解消することもあります。

 パソコンの「再起動」操作を行い、再度起動したタイミングで再び音量のチェックを行ってみてください。

もし再起動しても問題が解決しないなら、その他の方法を試していきましょう。

放電する

 パソコンを長時間使用している場合、内部に電気が帯電している可能性があります。

この帯電が原因で音声トラブルが起こっている場合、放電をしてみてください。

放電の手順は、以下の5ステップです。

1.起動しているアプリをすべて終了する

2.パソコンをシャットダウンする

3.接続しているケーブルをすべて外す

4.90分以上パソコンを放置する

5.再度パソコンの電源を起動する

 再起動をしても改善されない場合、その他の原因が考えられます。他の方法も試してみてください。

アプリの音量をチェックする

 パソコンの音は聞こえるけど、特定アプリの使用時にのみ音量トラブルが発生するケースもあります。

この場合、アプリごとの音量設定をチェックしてみてください。

1.スタート(Windowsマーク)を右クリックする

2.設定を選択する

3.システム内にある「サウンド」をクリックする

4.「音量ミキサー」をクリックする

5.アプリ枠から再生デバイスを設定するアプリを選択する

6.出力デバイス枠のボックスをクリックする

7.アプリで使用する再生デバイスを選択する

 アプリごとの設定に間違いがある場合、上記の手順で改善できるでしょう。

アプリをアンインストールする

 特定アプリのインストールが要因で、音声トラブルが発生している場合があります。

該当するアプリを発見してアンインストールし、修正されるか確認してみましょう。

アプリを削除する際は、下記の手順で慎重に操作を行ってください。

1.スタート(Windowsマーク)をクリックする

2.すべてのアプリを選択する

3.一覧に表示されているアプリを検索する

4.アプリを長押しまたは右クリックしてアンインストールを選択する

 設定やコントロールパネルからアンインストールする方法もありますが、上記の手順が最も手軽な方法になります。

BIOS設定を見直して初期化する

 また、OSが動作できるように働くプログラムである「BIOS」の設定を見直し、初期化作業を行うのも有効な手段です。

BIOSの設定画面に遷移するためには、パソコンの電源起動時や再起動時に特定のキーを入力する必要があります。

 ただし、このキーは使用しているパソコンのメーカーやモデルによって異なるため、注意してください。

基本的には「F2」キーに設定されていることが多いため、再起動の際に試してみてください。

 BIOSの設定を初期化する場合には、再起動時に所定のキーを押してBIOSを呼び出し、「Exit」といった項目より、以下いずれかの表記で表示されているオプションから手続きを行ってください。

・Load Setup Defaults

・Load Optimized Defaults

・Reset to Default

BIOSの初期化により、パソコンの設定内容が初期状態に戻ります。

サウンドドライバーを再度インストールする

 パソコンに搭載されているサウンドドライバーを再度インストールすることで、音声トラブルの改善につながる可能性があります。というのも、Windowsの大型アップデートにより、ドライバーがリセットされているケースも考えられるからです。

Windowsのパソコンは、下記の手順からサウンドドライバーのアンインストールと再インストールの手続きを行ってください。

1.スタート(Windowsマーク)を右クリックする

2.デバイスマネージャーを選択する

3.サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラーの左にある矢印をクリックする

4.不具合が認められるハードウェア対応のデバイス名を右クリックする

5.デバイスのアンインストールを選択する

6.「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します。」にチェックがついていないことを確認する

7.アンインストールをクリックする

8.スタート→電源の順にクリックする

9.再起動をクリックする

10.再起動後に先ほどの位置にデバイス名が表示されているか確認する

デバイスマネージャー画面

デバイスマネージャー画面

デバイスのアンインストール選択画面

デバイスのアンインストール1

デバイスのアンインストール画面

デバイスのアンインストール2

 なお、やり方に失敗すると正常に動作しなくなる恐れがあります。必ず慎重に作業をしましょう。

システムを修復する

 パソコンにあるシステムを復元することによって、機能が回復する可能性があります。

Windowsのパソコンには、自動バックアップ機能が搭載されています。

復元というのは、ある一定の時点における保存状態に戻すことを指します。

では、システムの復元手順を見ていきましょう。

1.スタート(Windowsマーク)を右クリックする

2.設定を選択する

3.システム内にある「バージョン情報」をクリックする

4.設定を選択する5.システムを選択する

6.画面左側の「バージョン情報」を選択する

7.関連リンクにある「システムの保護」を選択する

8.「システムの保護」のタブをクリックする

9.システムの復元を選択する

10.次へをクリックする

11.一覧から任意の復元ポイントを選択する

12.「影響を受けるプログラムの検出」を選択する

13.「削除されるプログラム、ドライバー」と「復元が見込まれるプログラムとドライバー」をチェックして問題がないか確認する

14.閉じるをクリックする

15.復元ポイントを選択して「次へ」をクリックする

16.「復元ポイントの確認」の画面で「完了」をクリックする

17.メッセージで続行するかどうか聞かれるので「はい」をクリックする

18.「システムの復元の準備をしています」が表示されたら待機する

19.復元完了後は自動的にパソコンが再起動する

設定画面

システムの修復

バージョン情報

バージョン情報

システムの保護

システムの保護 もし、パソコン内に重要データがある場合は、念のためバックアップを取っておきましょう。

パソコンを購入した時の状態に戻す

 ここまで紹介したどの方法を試しても改善しない場合は、パソコンを購入時の状態に戻す「初期化」も視野に入れましょう。

1.スタート(Windowsマーク)を右クリックする

2.設定を選択する

3.システム内にある「回復」をクリックする

4.「回復」にある「PCをリセットする」をクリックする

5.「すべて削除する」を選択

6.Windowsの再インストール方法を選択する

7.「次へ」を選択する

8.内容を確認して「リセット」をクリックする

9.次へを選択してデータの削除を開始する

10.「リセットの準備中」や「このPCを初期状態に戻しています」と表示される

11.初期セットアップの画面が表示されたら完了

「回復」画面

設定 回復

「PCをリセットする」画面

設定 回復 PCをリセットする

 ただし、初期化後は自分で変更した各種設定や保存データ、インストール済みのアプリケーションなどすべて消去されてしまいます。

データはバックアップを取っておくなどして、実行してください。

解決策を実行しても音が出ない!考えられる3つの原因

13個の解決策を試しても解決されない場合、主に3つの要因が考えられます。

1.パソコンとスピーカーとつなぐコードに不具合がある

2.スピーカーが故障している

3.ヘッドホンが故障している

パソコンとスピーカーとつなぐコードに不具合がある

 外付けのスピーカーとパソコンをつないで音を出している場合、スピーカーとパソコンをつなぐコードに不具合が起きている可能性があります。

コードも長く使っていく中で劣化し、断線などを引き起こすことがあります。

接続しているコードに問題が起きていれば、パソコンやスピーカー本体をチェックしても、音の問題は解決しません。

古いコードをずっと使い続けている場合には、コードを新しいものに買い替えて、再接続して試してみましょう。

スピーカーが故障している

 考えられる原因の一つに、スピーカー本体の故障が挙げられます。

パソコン自体に問題がなくとも、スピーカー側が故障していると、音が出なくなる原因になり得ます。

「スピーカーを新しいものに買い替える」「保証期間中であればメーカーなどに問い合わせて商品を交換してもらう」など、状況に応じた措置を行ってください。

ヘッドホンが故障している

 音を聴いているヘッドホンやイヤホンの故障も音声トラブルの原因の一つです。

ヘッドホン(イヤホン)経由で音を聴いている時だけ聞こえなくなってしまう場合には、オーディオデバイスのトラブルを疑いましょう。

上記問題の解決策としてはヘッドホン(イヤホン)本体の買い替えや取り換えです。

予備のヘッドホンなどがある場合には、そちらに変えて試してみてもよいでしょう。

より高音質な音声でパソコンを利用するならPCスピーカーがおすすめ

 「今よりもっと高音質な音声で音を聴きたい!」そんな時は、PCスピーカーの導入を検討してみましょう。PCスピーカーを利用することで、より臨場感のある高品質なオーディオ体験を得ることが可能です。

 なお、マウスコンピューターではカスタマイズページにてPCスピーカーを追加購入することが可能です。

 購入するパソコンに合った性能・特徴のあるPCスピーカーを選択できるため、買い替えを検討の際はぜひチェックしてみてください。 

まとめ:パソコンの音が出ない時は解決策を試してみよう

 パソコンの音声トラブルはあらゆる要因で発生します。

この記事で紹介した解決策を試してみて改善されるかどうか確認してみてください。

 突然パソコンから音が出なくなれば、焦る気持ちになるかもしれませんが、そこは焦らずに、一個ずつ解決策を実践してみて、快適に使える状態にしましょう。