現象
下記対象機種において、Windows(R)XP ServicePack1 および ServicePack1a(以下SP1とします)の適用後に音が鳴らない、
もしくは音が画面より遅くなる現象が発生致します。
(補足) WindowsUpdateを行うと、初期の選択状態ではSP1aもアップデート項目として選択されています。
対象のお客様
下記対象機種をご確認下さい。
対象機種をお持ちのお客様でWindowsXP SP1をご利用になられるお客様。
FCシリーズ FC900RW / FC900S
FC1GCB / FC1GS / FC1GRWH / FC1GSP
FC11GRWP / FC11GCBH
FC13GCBH / FC13GRWP/FC13GCBH2 FC13GRWH / FC13GRWHX
FDシリーズ FD800DR / FD800DS
FPシリーズ FP17GCB (FP17GCB2は除く)
EPシリーズ EP14GDRW / EP15GDRW / EP17GDRW
NC/NDシリーズ NC360S / NC360RW / NC360CB
NC361RWH / NC361CBH
NC380S+ / NC380RW+
ND360RW
KDCシリーズ KDC11GRW
KDC13GRW / KDC13GCB / KDC13GCBH2
KNCシリーズ KNC11GRW
作業内容
最新のサウンドドライバをダウンロードし、インストールしてください。
機種によりダウンロードサイトおよび、ファイルが異なりますので、機種をよく確認して作業を行ってください。
ダウンロードサイトおよびダウンロードファイル
対象機種 サイトおよびファイル
EP14/15/17GDRW
FD800DS/DR
FP17GCB
YAMAHA
サイト : http://www.yamaha.co.jp/info/lsi2.html
ファイル : awi2152.exe (6,300,660バイト)

<重要なお知らせ:Windows XP サービスパック1をご使用されるお客様へ>
をご一読いただき、手順に従ってダウンロードしてください。

また、下記からもダウンロードが行えます。(英文)
http://www.yamaha.co.jp/english/product/lsi/us/index.html
(1) 画面が表示されたら「Support」ボタンを押します。
(2) 「Driver Downloads」を選択します。
(3) 画面内 「AC-XG Generic Drivers for YMF753, 743, 752
   (Yamaha AC97 Codec)」の「awi2152.exe」を選択します。
FC900S/RW
FC1GCB/S/RWH/SP
FC11GRWP/CBH
FC13GCBH/RWP/CBH2/RWH/RWHX
KDC11GRW/KDC13GRW/GCB/GCBH2
NC360S/RW/CB/NC361RWH/CBH
NC380S+/RW+/ND360RW/KNC11GRW
VIA
サイト:http://www.viaarena.com/?PageID=328
ファイル:ComboAudio_v3.90a.zip (ComboAudio_A1u390a.zip) 2003/11/13現在
     ※この表記はVersionが変更されると変わる場合があります。
       http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2 サイト内で
       VT82C686A/B用のドライバをお探しください。

画面中央付近にある「ComboAudio_v3.90a.zip」をクリックして
ファイルをダウンロードしてください。
※サイトの情報は変更される場合があります。表記などに変わっている場合がありますのでご注意下さい。
適用方法
インストールする場合には、管理者のアカウントにてログインしてください。
また、本ソフトウェアは Windows(R) XP SP1 を適用した後でもインストールは可能ですが、
SP1 を適用する前にドライバをインストールすることをおすすめいたします。
YAMAHA(AC-XG)
  1. ダウンロードしたフォルダを開きます。
  2. 開いたフォルダ内の「acxg52in.exe」をダブルクリックします。
    (ダウンロードしたフォルダ内に\ACXG2152フォルダが作成され、その中に展開されます。)
  3. セットアップが起動するので、「次へ」ボタンをクリックします。
  4. 「ハードウェアのインストール」が表示された場合は「続行」をクリックします。
  5. 「セットアップの完了」と表示されたら、「完了」をクリックします。
  6. 再起動します。
以上で YAMAHA AC-XGサウンドドライバのセットアップは終了です。
VIA(VT686B)
  1. ダウンロードしたファイル「ComboAudio_v3.90a.zip」をダブルクリックします。
    ※この説明では上記ファイルをダウンロードした内容で説明致します。
      今後のVersionによってはファイル名が変わることがあります。
  2. 開かれた中から、下記のような「Setup」アイコンを探しダブルクリックしてください。
  3. 「Welcome」の画面が表示されますので、「Next」を押します。
  4. 「Select Components」が表示されます。ここで「Uninstall Driver」を選択し「Next」を押します。
  5. 「Setup Complete」が表示されます。「No, I will restart my computer later.」を選択し、「Finish」を押します。
  6. この後、Windowsが新しいデバイスを検出することがありますが、「キャンセル」して組み込まないようにします。
  7. もう一度「Setup」アイコンをダブルクリックします。
  8. 「Welcome」の画面が表示されますので、「Next」を押します。
  9. 「Select Components」が表示されます。ここで「Install Driver」を選択し「Next」を押します。
  10. 「デジタル署名が見つかりませんでした」の表示が出ますが、
    「はい」を押してインストールを続行します。
  11. 「Setup Complete」が表示されます。
    再起動のため、「Yes, I want to restart my computer now.」を選択し、「Finish」を押します。
以上でVIA サウンドドライバのセットアップは終了です。
※注意・補足
・Windows(R) XPをリカバリした場合などでSP1を再度適用する場合には、上記のドライバの適用が必要になります。
・CD-R/RWなど外部記憶装置やメディアにダウンロードしたファイルが保存できるお客様は保存しておくことをお勧め致します。

2003 IIYAMA CORPORATION