内容 |
対象製品に搭載されている DVD+RW/+R ドライブに、「DVD+R4倍速対応メディア」を使用した場合に、発生する可能性のある次の不具合を修正します。 |
|
- ディスクへの書きこみができない
- ディスクの読み出しができない
- 他のドライブで書きこまれたディスクに対して、追記書き込みを行うと、元のデータの読み出しができない。
|
|
|
対象のお客様 |
下記の製品をご使用されているお客様 |
|
- EP22GRW+
- EBB01H(BTOメニューで DVD+RW/+R ドライブを選択された場合のみ)
- FC17GRW+
|
|
|
ファイルのダウンロード方法 |
- 下の「ダウンロード」ボタンをクリックするとファイルのダウンロードウィザードが起動します。
- 「ファイルのダウンロード」のダイアログが表示されたら、「保存」ボタンを押してダウンロードするファイルを保存してください。
- 保存が済みましたら、次のアップデート方法に進んでください。
|
|
|
アップデート方法 |
- アップデート作業を行う前に、すべてのプログラムを終了しておいてください。また、DVD+RW/+R
ドライブからディスクを取り出しておいてください。
- 「スタート」→「マイコンピュータ」からマイコンピュータを起動します。
- ダウンロードしたフォルダを開き、「dvdfw01」のアイコンをダブルクリックします。
- 自己解凍書庫の内容に間違いがなければ「OK」ボタンを押します。
(解凍先フォルダはファイルをダウンロードしたフォルダの名前になります。)
- 自己解凍が終了すると、解凍先フォルダ内に展開された「DVD_FW」フォルダが表示されます。
- 展開された「DVD_FW」フォルダの中を確認し、この中から「RWFlash」を探し、マウスでダブルクリックします。
- 「RWFlash」ウィンドウで、「Japanese」のラジオボタンをクリックします。
- 「ターゲットドライブ」に「DVD+RW RW5125 X.XX」(Xは任意の数字)、「ソースファイル」に「m5a20151.ric」と表示されていることを確認してください。
- X.XXが1.51より古い(小さい)場合 → ファームウェアのアップデートを実行してください。
- X.XXが1.51もしくは新しい(大きい)場合 → ファームウェアのアップデートは必要ありません。「クローズ」ボタンをクリックしてプログラムを終了してください。
- 「次へ」ボタンをクリックすると、メッセージが表示されますので、「スタート」ボタンをクリックします。
- ファームウェアのアップデートが終了すると、「インフォメーション」に「ドライブ
F/W のアップデートを完了しました。」と表示されるので、「クローズ」ボタンをクリックして、プログラムを終了してください。
- システムを終了させて、電源をオフにします。
(一旦電源をオフにしないと、ファームウェアのアップデートが有効になりません。)
以上で、アップデート作業は完了しました。
|
|
|
アップデート確認方法 |
- アップデート方法で使用した「RWFlash」をマウスでダブルクリックします。
- 「RWFlash」ウィンドウで、「Japanese」のラジオボタンをクリックします。
- 「ターゲットドライブ」に「DVD+RW RW5125 1.51」と表示されていれば、アップデートは正常に完了しています。
|
|
|
補足事項 |
- ファームウェアのアップデートを実行した後に、ライティングソフトウェア(B's
Recorder GOLD)を起動すると、初回起動時のみ「新規デバイスが追加されました。」とメッセージが表示されますので、指示に従ってシステムを再起動してください。
- ファームウェアのアップデートを実行しても、DVD+RW/+R
ドライブの書き込み性能は変わらないため、DVD+R4倍速メディアへの書き込み速度は、最大
2.4倍速となります。
- ファームウェアのアップデートは一度実行すれば、もう一度実行する必要はありません。
- OSのリカバリーなどを実行した場合でも、再度アップデートをする必要はありません。
|
|
|
ファイルのダウンロード |
|
・DVDFW01.exe(約813KB) |
|
 |