<取扱説明書 5-6 25項以降は以下の手順でインストール作業を進めてください>
1.以下の画面が表示されます。
ドライブD(またはCD−ROMドライブ)に次のディスクを挿入して下さい:
Windows98起動ディスクまたはCD−ROM
準備ができたら、Enterキーを押してください。
|
2.上記画面が表示されたら[F3]キーを押し中止します。
3.再度[F3]キーを押しセットアップを中止します。
4.D:¥>と表示されたら e: と入力します。
5.D:¥>e:と表示されたら[Enter]キーを押します。
6.E:¥WIN98>と表示されたら format_c:
と入力します。( _ はスペースキーを示す)
7.E:¥WIN98>format c:と表示されたら[Enter]キーを押します。
8.「注意:ドライブ(ドライブ名):のハードディスクのデータはすべてなくなりますフォーマットしますか(Y/N)?」と聞いてきますので、[Y]キーを押し、[Enter]キーを押します。
9.フォーマット完了後に、「ボリュームラベルを入力してください。半角で11文字、全角で5文字以内 必要なければ、Enterキーを押してください:」と表示されますので、何も入力せずに[Enter]キーを押します。
10.E:¥WIN98>と表示されたら SETUP と入力します。
11.E:¥WIN98>setupと表示されたら[Enter]キーを押します。
12.システムのチェック画面になりますので、[Enter]キーを押して続けます。
13.スキャンディスクが開始され「ドライブにエラーがありませんでした。」と表示されたら[終了(X)]を選択し[Enter]キーを押します。
14.Windows98SEのセットアップが開始します。
15.取扱説明書<27項以降>に従いインストールを続けてください。
|