FAQ Computer
 
  【質問内容】
  電源関連の質問
  電源スイッチをオンにしても電源ランプが点灯しない。
  モニタ関連の質問
  画面に2本の横線が見える。
  画面に黒い縦線が生じた。
  液晶表示パネルに“No SIGNAL!!”と表示された後に“STAND-BY”と表示され、
画面に何も表示されない。
  液晶画面に入力信号の情報が表示されているが、何も表示しない。
  画面に縦じまが入る。
  音を鳴らすと画面の両サイドがゆれる。
  フロッピー関連の質問
  フロッピーディスクからデータを読み込めない。
  フロッピーディスクからデータを読み込めるが、データを書き込めない。
  キーボード、マウス関連の質問
  キーボードから入力できない
  マウスが動かない。
  マウスの動きが不規則になる。
  CD-ROM関連の質問
  CD-ROMからデータを読み込めない。
  サウンド関連の質問
  音が出ない、または大きすぎる。
  オプション関連の質問
  メモリを増設したが、メモリの総量が増加しない。
  増設した拡張カードが動作しない。
  増設したハードディスクドライブが認識されない。
 
 
  電源スイッチをオンにしても電源ランプが点灯しない。
  ● 電源コードが正しく接続されているか確認してください。
● PCユニットとモニタの中継コネクタが正しく接続されているか確認してください。
 
  画面に2本の横線が見える。
  アパーチャグリルブラウン管の構造上必要なダンパー線と呼ばれるものです。
故障ではありません。
 
  画面に黒い縦線が生じた。
  Hello Vシリーズで採用しているアパーチャグリルブラウン管は、まれに輸送中の振動や衝撃などによるアパーチャグリルの位置ずれのために、黒い縦線が生じることがあります。モニタの側面を手で軽くたたいてみてください。それでも直らない場合は、次の操作を行ってください。
1 白ベタ画面を表示し、位置ずれエリアを明確にします。
2 コントラストと輝度の調整レベルを最大にし、高輝度白マス画面を位置ずれエリアに
 表示します。しばらくすると元に戻ります。
 
 
  液晶表示パネルに“No SIGNAL!!”と表示された後に“STAND-BY”と表示され、
画面に何も表示されない。
  ● モニタ信号入力ケーブルが正しく接続されているか確認してください。
● PCユニットとモニタの中継コネクタが正しく接続されているか確認してください。
● 省電力モードに入っています。マウスやキーボードで「割り込み」し、
  省電力モードから復帰(Wake Up)してください。
 
    液晶画面に入力信号の情報が表示されているが、何も表示しない。
  ● モニタの輝度やコントラストなどを調整してください。
● 省電力モードに入っています。マウスやキーボードで「割り込み」し、
  省電力モードから復帰(Wake Up)してください。
 
    画面に縦じまが入る。
  ● モアレと呼ばれる現象で故障ではありません。1ドットおきのグラフィックパターン等で
  目立つ場合があります。グラフィックパターンを変えるか、画面サイズ(H-SIZE)を
  変えることにより目立たなくすることができます。
 
    音を鳴らすと画面の両サイドがゆれる。
  ● ブラウン管のアパーチャーグリル(AG)がゆれています。故障ではありません。
  AGは、振動に影響されやすく、特定の音で部分的にゆれたり、色ムラが一時的に
  発生することがあります。スピーカーの音量を落とすことにより軽減されます。
 
    フロッピーディスクからデータを読み込めない。
  ● フロッピーディスクが正しくセットされているか確認してください。
● フロッピーディスクがフォーマットされているか確認してください。
● 使用可能なフォーマット形式か確認してください。
 
  フロッピーディスクからデータを読み込めるが、データを書き込めない。
  ● フロッピーディスクが書き込み禁止になっていないか確認してください。
● フロッピーディスクの空き容量があるか確認してください。
 
    キーボードから入力できない
  ● キーボードが正しく接続されているか、確認してください。
● キーボードケーブルをマウスコネクタに接続していないか確認してください。
 
    マウスが動かない。
  ● マウスが正しく接続されているか、確認してください。
● マウスケーブルをキーボードコネクタに接続していないか確認してください。
 
    マウスの動きが不規則になる。
  マウスボールに汚れが付着していないか確認してください。付着している場合は、マウスをクリーニングしてください。
 
    CD-ROMからデータを読み込めない。
  ● CD-ROMが正しくセットされているか確認してください。
● CD-ROMが汚れていないか確認してください。汚れている場合は、
    CD-ROMをクリーニングしてください。
 
    音が出ない、または大きすぎる。
  ● 本体前面のボリュームで音量を調節してください。
● PCユニットとモニタの中継コネクタが正しく接続されているか確認してください。
 
    メモリを増設したが、メモリの総量が増加しない。
  ● メモリが正しくソケットに装着されているか、確認してください。
● メモリが正しく組み合わされているか確認してください。
 
    増設した拡張カードが動作しない。
  ● 拡張カードが正しく接続されているか、および正しく設定されているか
    確認してください。
● DMAチャネル、割り込みレベルが他のものと重複していないか確認してください
 
    増設したハードディスクドライブが認識されない。
  ハードディスクドライブのフラットケーブル、電源コネクタが正しく接続されているか
確認してください。