製品特長
- 23型ワイド液晶ディスプレイ
Full HD 1920×1080対応 - AH - IPS液晶パネルを採用
従来のIPSパネルと比較し、色再現性の向上や低消費電力を実現 - 130mmの昇降スタンド
ピボット、スウィーベル機能搭載 - HDMI端子×1、DVI-D端子×1、D-Subミニ15ピンの3系統入力
- Blue Light Reducer機能搭載
目の疲れの原因となる青色光源を低減 - 応答速度5ms(GtoG)、輝度250cd/u
- iiyamaカラー マーベルブラック
- オープン価格※
- 色再現性や低消費電力に優れた、AH - IPS液晶パネル採用
-
従来のIPSパネルよりも透過率が向上したことにより、色再現性の精度及び安定性の向上と低消費電力を実現したAH-IPSパネルを採用。
応答速度5ms(GtoG) コントラスト比500万:1(ACR時) 輝度250cd/u 視野角左右各89°上下各89°の広視野角で、疲れにくい安定した色表示が可能なうえ、低消費電力を実現いたしました。
ブラウザやファイルを同時に参照しながら行う作業に加え、高画質画像の編集やCADソフトを使った製図など、幅広い作業に対応します。
パネルは16:9のAH-IPS方式のホワイトLEDバックライトを採用しております。
※IPSパネルの特性上、同じ画像を長時間表示し続けた場合画面上に、残像が起こる場合があります。
- 上左右に段差のないフラットなウルトラスリムパネル
-
ベゼルと非表示部分が12mmの狭額縁パネルを採用。
上左右に段差のないフラットなウルトラスリムライン画面のため2台や3台ならべて使うマルチモニターとして使っても、コンパクトですっきりとした印象なうえ、水平方向に凹凸がなく切れ目が気になりにくいので、デュアルやトリプルなどマルチディスプレイとしてもおすすめです。
- 非光沢のAH - IPS液晶ノングレアパネルを採用
Full HD 16:9 最大1920x1080 -
応答速度5ms(GtoG)、コントラスト比5,000,000:1(ACR時)、輝度250cd/m2、視野角左右各89°上下各89°、パネルはAH-IPS方式のホワイトLEDバックライトを採用。 最大画面解像度は1920×1080(フルHD1080P)に対応しており、16:9のBD-Video再生や高画質画像などワイド画像を最適に表示することが可能。
- i-Style Color機能搭載で映像に最適なカラーモードを提供
-
iiyamaオリジナルのi-Style Color機能で、動画やゲームなど、表示するモードによって最適な画質を簡単に選べます。
-
- スタンダード
-
標準的な明るさを表示
-
- テキストモード
-
目に優しい明るさを抑えた表示
-
- ムービーモード
-
映画に適した明るさや
コントラストを調節した表示
-
- ゲームモード
-
すばやい動きに対応した
残像を抑えた表示
-
- スポーツモード
-
スポーツ観戦に適した明るさや
動きに対応した表示
-
- インターネット
-
インターネットを使用するときなどに最適
※ブルーライト低減設定をしている時はi-Style Color選択ができません
-
- 多彩な画質調整機能
-
-
液晶パネルの表示性能に加え、iiyama独自の多彩な画質調整機能を装備しました。ウォーム、ノーマル、クールの色温度を予めプリセットしてますので簡単にご希望の色温度の設定ができます。ユーザー様側でカスタム調整も可能。ご使用用途に応じた色調整が可能です。
-
カラー調整 ウォーム(Warm) やや緑みがかった白 ノーマル(Normal) やや黄みがかった白 クール(Cool) やや青みがかった白 sRGB sRGB ユーザー 赤 弱すぎる⇒+
強すぎる⇒−緑 青
ガンマ Mode1 ノーマル Mode2 ハイコントラスト Mode3 ダーク ※ i-Style Color、Blue Light Reducer設定時は選択できません。
-
- 疲労や不調の原因となる青色光源を低減!
「Blue Light Reducer」機能搭載 -
-
■ブルーライトとは?
目に見える可視光線の中で380〜500nmの波長の光であり、眼の奥の網膜まで到達しうる最も強いエネルギーをもつ強い光のことです。長い時間継続的にブルーライトにさらされると体内時計が狂ったり、眼精疲労やドライアイなどの症状を引き起こすおそれがあると言われております。
-
■ブルーライト低減機能
テレビなどとは違い、近い距離で長時間見続けなければならない液晶ディスプレイは特にブルーライトの影響に気を付ける必要があります。
iiyamaのブルーライト低減機能により、メガネやフィルターを貼ることなく、モニタ自体のブルーライトを低減させることが可能になります。
疲労や不調を起こす可能性のある原因要素をできるだけなくしていきましょう。■3パターンでブルーライト低減調整が可能
使うシーンやお好みにより、3パターンの低減度合いが選べます。文章作成やエクセル編集など事務系作業のときに低減調整設定することで、疲労の軽減や仕事の効率化につながります。※ブルーライト低減機能により、画面が若干赤色がかってみえるようになります。
オフ パターン1 パターン2 パターン3 Peak max 0.01141 0.008189 0.006475 0.005077 Reduce rate - 28.2% 43.3% 55.5% -
-
■ワンタッチで簡単操作
ワンタッチボタンで3パターンのブルーライト低減度合いが簡単に選べます。
※i-style Color、Adv.ContrastまたはsRGBを設定している時は選択できません。
詳細な操作方法については取扱説明書にてご確認ください。
- スマートデザイン 4つの特長
-
- 多機能スタンド
-
「最大130mmの高さ調節」と「最大24°のチルト調節」が可能なため、見やすい高さと角度に調節可能です。適度な高さ・角度に調節することで、疲労の度合いや作業効率が大きく変わってきます。
使用シーンに合わせて縦横90°動かせるピボット機能(画面回転)は、縦に長い文章や媒体チェック業務、プチサイネージ系として広く活用が可能です。
画面の向きを90°(左右各45°)動かせるスウィーベル機能は、会議室のプレゼンテーションやミーティング、受付用端末として最適です。
-
-
- ダイレクト切替ボタン
- わかりやすいプッシュ式ボタンを採用。便利なエコモード切替の他に、入力切替、スピーカー音量調節をダイレクトボタンにて操作が可能です。
-
- スマートデザイン
- 23型サイズ、AH-IPSパネル採用でフルHD(1920×1080)解像度に対応。電源内蔵、スピーカーを搭載した重さ5.3kgのフラットパネル採用スリムモデル。
-
- スピーカー搭載
- 2.0W×2のスピーカーを搭載。別途スピーカーを購入する必要はなく、買ってすぐに映画や音楽などのサウンドを楽しめます。
-
- 3系統入力対応 豊富な入力端子で使い方いろいろ
-
HDMI端子、HDCP対応DVI-D端子、D-Subの3系統入力を装備により さまざまな使用環境に適しております。
HDMIケーブル、DVI-Dケーブル、D-Subケーブルを同梱しておりますので、設置してすぐに接続可能です。
- アスペクト比固定拡大モード搭載
-
- 入力された映像ソースのアスペクト比が異なる場合に画面縦横比を保ったまま拡大表示することが可能です。
「Full」 拡大表示します 「Aspect」 入力信号の画面縦横比を保ったまま拡大表示します
- ACR機能で 5,000,000:1のハイコントラストを実現
-
本製品にはAdvanced Contrast Ratio機能でパネルスペック値【1000:1】のコントラスト比を
【5,000,000:1】にまで改善し、メリハリのある映像表示が可能。
(※エコモードがオンの時は機能しません)
- オーバードライブ回路機能搭載
-
本製品には、応答速度を調整できる5段階のオーバードライブ回路を搭載し、最速5msまで応答速度を改善することが可能。動画表示時に残像感が少なく、鮮やかな映像表示でクオリティの高い動画表現が可能です。
- 別売オプション 多機能スタンドモデル専用
小型デスクトップパソコン取付VESA穴ブラケット -
iiyama多機能スタンドモデル専用 小型デスクトップパソコン取付用ブラケットに対応。PCとディスプレイの一体化による省スペース設置を実現し、机の上のスペースを有効に活用できます。
詳しくは小型デスクトップパソコン取付用ブラケット(BRPCVシリーズ)ページにてご確認ください。※画像は取り付けのイメージです。
- 対応信号タイミング
-
ビデオモード − 水平周波数
(kHz)垂直周波数
(Hz)ドットクロック
(MHz)※ VESA VGA 640×480 31.469 59.940 25.175 - 37.500 75.000 31.500 - SVGA 800×600 35.156 56.250 36.000 - 37.879 60.317 40.000 - 46.875 75.000 49.500 - XGA 1024×768 48.363 60.004 65.000 - 56.476 70.069 75.000 - 60.023 75.029 78.750 - SXGA 1280×1024 63.891 60.020 108.000 - 79.976 75.025 135.000 - WXGA+ 1440×900 55.935 59.887 106.500 - WSXGA+ 1680×1050 65.290 60.000 146.250 - FullHD 1920×1080 66.590 59.930 138.500 -
- 各機能や外形寸法図
-
■同梱ケーブル
HDMIケーブル、DVI-Dケーブル、D-Subケーブルを同梱しておりますので、設置してすぐに接続可能です。 -
■外形寸法図
-
-
外形寸法図のPDFをダウンロードする(約1MB)
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Acrobat Readerが必要になります。Adobe社ウェブサイトから最新のAdobe Acrobat Reader(無料)をダウンロードし、インストールしてください。
-
- 適合規格
- J-Mossグリーンマーク / TCO Certified※2 / CE / TÜV / VCCI / PSE / グリーン購入法 / 国際エネルギースタープログラム※1
※1 2020年5月生産分迄が適応となり、2020年6月1日以降生産分からは非対応となります。
※2 2020年10月11日生産分迄が適応となります。