Q 代金引換便支払で領収書を発行することはできますか?
A 代金着払いの受領書がそのまま領収書としてお使いいただけます。
原則として弊社からの領収書発行は行っておりません。
※代金引換便の手数料には既に収入印紙代が含まれておりますので、受領書は領収書としての効力を備えております。
※発行された領収書には収入印紙貼付ではなく「印紙税申告納付〇〇税務署承認済」として印刷されている場合があります。
弊社印の入った領収書がご必要な場合は、下記のものを弊社領収書発行窓口までお送りください。
【領収書発行の際に必要なもの】
●領収書発行申込用紙
*こちらからPDFファイルをダウンロードできます
PDFがダウンロード・印刷できない環境の方は、以下項目を記入した紙に「領収書発行希望」とお書き添えください。
- ・製品シリアル番号または注文番号
- ・発行依頼者氏名
- ・領収書宛名
- ・領収書送付先住所及び送付先宛名
(建物名が必要な場合には、ビル名(アパート名)、階層名(号室名)までもれなくご記入ください。)
●運送会社発行の領収書原本 ※コピー不可※
※運送会社発行の領収書のご返却は致しかねますのでご了承ください。
●発行手数料(※必須となります)
以下発行手数料を同封ください。
- 発行手数料:1枚につき200円分の収入印紙または切手
●発行の際の注意事項
- ・領収書は1注文に対して1枚の発行となり、一部金額のみまたは注文内容を分割しての発行はできません。内訳については、ご注文確認メールをご覧ください。
- ・領収書には、お支払方法を記載させていただいております。
- ・領収書の受付は1回のみです。再度、お申込みいただいても発行・郵送はいたしません。
- ・商品出荷後6か月を経過している場合、発行をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
- ・日付には弊社指定日を明記いたします。(※日付の変更を承ることはできません。)
- ・経理部門からの発送となりますので、製品への同梱は行っておりません。
- ・領収書の宛名指定は可能ですが、「無記名」または「上様」での発行はできません。
- ・但し書きは弊社指定で発行いたします。(パソコン代、パソコン一式代、パソコン関連商品代、修理費、等)
- ・必要な書類が不足・ご記入の内容に不備がある場合、発行を承ることはできません。
●再発行の際の注意事項
- ・再発行の際には、再発行手数料として1枚につき200円分の収入印紙または切手をいただきます。
■領収書発行依頼先:
〒103-6026 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー26階
(株)マウスコンピューター 営業経理 領収書発行担当 宛
FAX先: 03-6739-3804(24時間受付可能)
※FAXは銀行振込・クレジットカード・ショッピングローンでご注文のお客様に限ります。(クレジットカード・ショッピングローンは、印紙貼付が必要でない場合に限ります
)その他のお支払い方法のお客様は必要書類をご郵送ください。
購入に関するお問い合わせ/ご注文
-
個人のお客様
受付時間:9時〜20時 ※年末年始を除き無休
-
法人のお客様/再販・SI・インターネットカフェ事業者
受付時間:平日 9時〜18時、土日祝 9時〜20時
※土日は個人窓口へ転送されます。
※公費払いのご相談等、一部のお問い合わせは週明けの対応になります。
購入後のお問い合わせはサポートセンターへ
-
電話によるお問い合わせ
ガイダンスに従って、メニュー番号を押してください。
-
IP電話・光電話をご使用のお客様
FAX
※お問い合わせにはシリアル番号・またはご注文番号が必要です。
※電話番号はお間違えの無いよう、よくお確かめのうえおかけください。電話の通話料はお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。